NintendoSwitchとSteamDeckを比較してみた

steamdeckとSwitchのスペックなどを比較 Switch

このページでは、任天堂から発売されているSwitchとValveから2021年発売される「SteamDeck」が何が違うのかを比較しています。

「2つとも似てるけど、どれくらい性能違うの」

「何ができるの」

という人に向けてお伝えしています。

SteamDeckとは

Steamというゲーム配信サービスを運営している「Valve」社から22年2月25日(日本は未定)に発売される携帯型のゲームデバイスです。

形を見るとほぼNintendo Switchです。

性能は、Switchより高く1280×800p60fpsを手に持ちながら遊べます。

例えば、ApexをSteamDeckでプレイすると、キャラクターやステージの読み込みに遅延がないので、サクサク携帯モード遊べます。

SteamDeckのスペックであれば、Apexを60fpsでプレイできると推測します。

FPSで酔いやすい人でも、遊べるでしょう。

また、今後ドックの詳細も発表されます。

4kの映像出力も対応しているので、ゲームによっては高画質でのプレイを可能にしています。

SteamDeckの立ち位置としては、安価にPCゲームを楽しもうということのようです。

SteamdeckとNintendoSwitchのスペック比較表

  NintendoSwitch(有機EL版) SteamDeck
サイズ 縦102mm×横242mm×厚さ13.9mm 縦117mmx横298mmx厚さ49mm
重さ 320g(Joycon取り付け時420g) 約669g
CPU/GPU NVIDIA社製 カスタマイズされたTegraプロセッサー AMD APU
CPU:Zen 2 4c/8t、2.4~3.5GHz
GPU:8 RDNA 2 CU、1.0~1.6GHz
RAM 4gb 16gb LPDDR5オンボードRAM
内部ストレージ 64gb 64 GB eMMC(PCIe Gen 2(1枚))
256 GB NVMe SSD(PCIe Gen 3(4枚))
512 GB高速NVMe SSD(PCIe Gen 3(4枚))
ディスプレイ 静電容量方式タッチスクリーン/7.0インチ 有機ELディスプレイ/1280×720ピクセル タッチスクリーン/7インチ IPS 液晶ディスプレイ/1280×800ピクセル60hz
通信機能 無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 4.1 無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 5.0
映像出力 最大1920×1080p60fps 最大8k60Hzまたは4k120Hz(DisplayPort 1.4付きAltモード対応USB-C)
バッテリー 約4.5~9.0時間 2~8時間のゲームプレイ
ドック接続端子 本体接続端子
ACアダプター接続端子
HDMI接続端子(HDMI1.4)
LAN端子
USB-A(2.0)x2基
USB-C電源供給パススルー入力
DisplayPort 1.4
HDMI 2.0
LAN端子
USB-A 3.1ポート(1基)
USB-A 2.0ポート(2基)

GPUについては、Switch側はGTX980相当のものです。これは、現在のPCゲームでいう動かせる最小スペック程度です。

一方、SteamDeckは、AMDのRDNA2を採用しています。これは、PS5とXbox Series X/Sに採用されているモノと同じです。

SteamDeckのありがたい点

Steamdeck

Switchと比べても、SteamDeckの方がスペック的に有利であるのですが、それ以外にもSwitchより良い点がありますので紹介します。

USB-Cの端子の位置

SwitchとSteamDeckは、USB-Cの端子を介して充電したりTVに出力したりします。

しかし、それぞれUSB-Cの端子の位置が違います。

Switchが下で、SteamDeckは上に配置されています。

下にあるSwitchは、困った点がいくつかあります。

  • テーブルモードで充電しながらできない
  • 携帯モードで充電しながらプレイすると、端子が弱くなる

ドックから取り出してテーブルモードでプレイすると、USB-Cの端子が下についているため、ふさがってしまい充電できません。

充電しながらやるには、別にスタンドが必要です。

また、携帯モードで充電しながらプレイすると、ケーブルが曲がった状態でのプレイになります。

寝ながらのプレイだと、ケーブルを真っ直ぐにするには、足の先に充電機やコンセントに繋げる必要があり、長さも足りないし体に触れたりするので、ストレスになります。

座りながらのプレイでも、ケーブルが体に触れやすくなるので、ゲームを快適に楽しめないです。

結局、ケーブルが曲がった状態となり、ケーブルが少し端子を引っ張ってしまうので、端子が弱くなることが多くなります。

筆者もSwitch Liteを充電しながらプレイすることがあるのですが、1年半でオレンジスクリーンが多発し修理しました。

参考Switch Liteが故障したので任天堂へ修理に出しました。

おそらくですが、ケーブルがUSB-Cの端子を引っ張ってしまったのが原因と思っています。

SteamDeckは上に配置されているので、充電しながらプレイしてもケーブルがUSB-Cの端子を引っ張ることは少なくなるはずです。

排気システム

据え置きでゲームをすると、どうしても熱処理が気になります。

Switchだとドックに刺すことでTVに映すことが出来ます。

しかし、ドックはSwitch本体を覆ってしまうため、本体の排気システムの流れを悪くしてしまっています。

そして、覆われているがために、熱がこもりやすくなります。

Switchは一回CPUが向上していて、熱が発生しづらくなっていますが、大幅な改善ではないので、アクションゲームなどの激しくなるものだと、熱が発生し、すぐにフレームレートが落ちることがあります。

一方、SteamDeckのドックは、本体をむき出しにしているゲームプレイができます。

本体の排気システムをふさぐことがないので、熱がこもりづらいです。

また、USBタイプのクーラーも本体に直接当たるので、激しいゲームでもフレームレートが落ちにくくなっているはずです。

Bluetoothが正しく使える

SwitchのBluetoothは、プロコンとJoyConにしか使えません。

イヤホンやキーボードをつなげるには、有線(ワイヤード)でなればなりません。

SteamDeckのBluetoothは、そういった制限なく使うことが出来ます。

イヤホンやキーボード、マウスを無線でつなげて、ゲームプレイを楽しむ事ができます。

Switchの強みは、何か

有機EL版Switch

SteamDeckの凄さに押されぎみのSwitchですが、強みがないわけではないです。

任天堂のゲームができる

SteamDeckでは日本製のゲームもありますが、マリオやゼルダには会えません。

任天堂のゲームがしたい場合は、Switchを買いましょう。

Switchでできる任天堂ゲーム
  • マリオオデッセイ
  • マリオカート8DX
  • ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
  • スプラトゥーン2
  • 大乱闘スマッシュブラザーズSpecial
  • ポケットモンスター ソード&シールド
  • あつまれ どうぶつの森
  • ピクミン3

ほか参考スイッチライト予約で一緒に買いたいオススメのゲームを紹介!!

Steamにも似たようなゲームがありますが、プレイ人数だったりゲームのクオリティが違います。

また、ゲームをそんなにやらない人は、SteamよりSwitchの方がゲームの操作もしやすくわかりやすいのでオススメです。

本体が軽く小さい

SteamDeckの重さは669gで、500mlのペットボトルより重いです。

これは、WiiUのゲームパッドよりも重いです。

また、Switchよりも重く大きいので、持っていこうとするとバックの大半をSteamDeckが占めることになります。

Switchの方が、小さくて軽いので携帯するには向いているでしょう。

とにかく安い

Stemdeckは一番安いモデルでも、399ドルします。日本円にすると約4万4000円です(1ドル110円で計算)。

一方、Switchは、Liteで2万1978円(税込み)です。一番高いモデルである有機ELでも、3万7980円(税込み)です。

4万円以下に収まっています。

なんでもいいからゲームがしたい人や初めてゲームをする人は、Switchを購入した方がいいです。

PCゲームを高画質でヌルヌル動くのを体験したくて、それでいて安いのを求めているならSteamDeckを購入した方がいいでしょう。

最後に

SteamDeckとNintendoSwitchを比較しながら、それぞれの良さについてお伝えしました。

ゲーマーからするとStreamDeckは、かなり魅力的な商品です。

PCゲームをすると60fps以上を安定して出せるようにするには、それなりのスペックを要します。

PC本体、キーボード、マウスなど用意すると、15万円近く必要です。

SteamDeckは、画面がついていて60fps安定して出せて、しかもドックを使えば、それ以上の高画質とfpsが期待できるのは、すごいです。

さらに、値段が日本円で5万円以下です。

ほぼ同スペックのPS5も5万円以下で購入できますが、ゲームの数と携帯モードへの移行がスムーズな点を考えると微妙かなと思います。

SteamDeckは、日本の発売は2022年頃なので、楽しみですね。

ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました