スメーシーワールドのガチヤグラで勝つための立ち回りを考察

スメーシーのガチヤグラでの立ち回り スプラトゥーン3

このページでは、スメーシーワールドでヤグラを進めるあるいは、止めるにはどう立ち回ればよいのかをお伝えします。

「カウントが取れない」

「ヤグラを止められない」

という悩みを持つイカ達にお届けします。

1.スメーシーヤグラの基本情報

スメーシーのガチヤグラで、ヤグラが通るルートやカンモンごとの耐久値、長射程ブキがどこから見ているのかを書いています。

スメーシーヤグラのマップ

スメーシーでヤグラルートと全体マップ

カンモンの耐久値

カンモン耐久値
第1カンモン12
第2カンモン8
第3カンモン6

長射程ポジション

チャージャーやバレルスピナー、ハイドラント、エクスプロッシャーなどの長射程を誇るブキがどのポジションから攻撃をするかを記しています。

スメーシーのガチヤグラでの長射程ブキのポジション

2.スメーシーでヤグラを進める立ち回り

スメーシーでヤグラを進め、カウントを取る行動や注意点を書いています。初動の動きやカンモンでの注意事項を知りたい場合などに、役立ちます。

中央は、裏取りに注意と左から攻める

スメーシーでヤグラを進める立ち回りのポイント

まず、中央の戦いでは裏取りに注意します。

右からシューターやローラー、ブラスター、スロッシャーが来ます。

どうしたらわかるのかは、右高台に入る前にマップを開いて、右側通路の塗りを見ておきます。

塗りがあるなら来ているはずなので、対処します。

ただ、距離が近くなるので、ローラーなどと対面になると相打ちになる可能性があります。

対面がうまくいかない人は、インクレールからさらに右の高台から出てきたところを倒すといいでしょう。

裏取りを倒した後もしくは、来ない場合

中央へ入り込みます。

真ん中にヤグラを利用することと塗れない廊下の右側に注意します。

中央を取らないと、左からの味方が入り込むのが難しくなります。

中射程ブキ(プライムやデュアルなど)が中央のヤグラ左から攻撃すると、左の索敵ができるので、左下にいる味方が入り込むことができます。

右側で待機している敵は、右側通路が出ている時に対処するか、右下からメインで塗って索敵するといいでしょう。

ブキがスロッシャーなど攻撃範囲が広いものであれば、中央からも攻撃できます。

シューターは相打ち覚悟で入り込む必要があるので、注意しましょう。

第一カンモンは、左右のセンプクに注意

スメーシーでヤグラを進める立ち回りのポイント

第一カンモンは、カンモンの右と左のセンプクに注意しましょう。

必ずこの付近は見ておいたほうがいいです。

なぜなら、基本的にヤグラは、ヤグラの前を抑えます。

つまり、一番うしろがヤグラに乗っている人になります。

一番うしろの人が倒されると、ヤグラに来る敵とヤグラを止めた敵にはさまれてしまい、カウントを取ることができません、

なので、スメーシーの第一カンモンの左右は、必ず確認しましょう。

後、右高台もよくいます。

中央から見るのもいいのですが、バルーンがあるのでうまく対処できず、ヤグラを止められてしまいます。

右高台の対策
  • 右高台に入り込む
  • スペシャルを使う

右通路がある状態や人数有利であれば、右側に入り込みましょう。

センプクして待機している場合もあるので、こちらもゆっくりセンプク移動して、顔を出したら攻撃します。

スペシャルを使えば、安全に右高台をおそえます。

相手は高台から降りるので、そこを叩くといいです。

第2カンモンは、半円を抑える

スメーシーでヤグラを進める立ち回りのポイント

第2カンモンは、カンモン正面にある半円の高台を抑えましょう。

まず、インクレールを起動させます。これで、左高台からの攻撃をなくせます。

ただ、半円の高台はヤグラより高いので、対面時は注意です。

ブラスターやスロッシャー、ローラーなどは、半円に登ってきたところから倒すことができます。

チャージャーは、登ってくる瞬間を狙うか、右側を牽制しましょう。

ヤグラに乗っていない味方は、半円登らせないのと右側スロープの対処が必要です。

味方の位置をよく見て、自分がどこを見るべきか考えましょう。

第3カンモンは、右側に注意

スメーシーでヤグラを進める立ち回りのポイント

スメーシーの第3カンモンでは、右側の長射程ブキがヤグラを狙っています。

先に右側のゴール付近に陣取り、長射程の攻撃がヤグラに向かないようにスペシャルなどで追い払いましょう。

また、半円にいるのもありです。

ヤグラの後ろに半円があるので、ブラスターやスロッシャーは、半円をうまく利用し正面の敵を叩いていきましょう。

半円にいるメリットは、ヤグラに乗っているが倒されていても、後ろから敵の動きを確認でき倒すことができれば、引き継げるのでオススメです。

意外に知られていないのが、ヤグラから相手陣内に入ることができるということです。

入り込むことができれば、カンモン突破からゴールも可能ですので、有効活用しましょう。

3.スメーシーでヤグラを止める立ち回り

ここでは、スメーシーワールドでヤグラを止める際の注意するポイントを書いています。

第1カンモンでは、右高台と左高台から抑える

スメーシーでヤグラを止める立ち回りのポイント

スメーシーの第1カンモンは、正面ではなく左右の高台から攻撃しましょう。

右高台は、インクレールを経由していきます。左高台は、自軍左高台から回り込みます。

正面から行くと、ヤグラや中央高台にいる敵に見つかり攻めることがしづらく、手前の敵を倒してもヤグラに触れられません。

右高台や左高台から行くと、相手の陣形を確認できるので、落ち着いて対処しやすいです。

また、センプクですが、カンモン右のくぼみのセンプクはおすすめしません。

仮にセンプクがバレた場合、逃げ道がなくヤグラ敵を倒しても、他の敵に倒されヤグラを引き継がれます。

センプクするならカンモン左側がおすすめです。

ここならセンプクがバレても、ある程度逃げ道が確保されているので、ボムで牽制してスタート地点に戻ることもできます。

デスしなければスペシャルが貯まるので、ある程度カウントが取られても確実に止めることができます。

防衛時の第1カンモンポイントまとめ
  • 左右の高台から止めていく
  • センプクするならカンモン左側

第2カンモンは、半円高台に侵入されないこと

スメーシーでヤグラを止める立ち回りのポイント

第2カンモンで半円高台に侵入されると、ヤグラに触れることができません。

さらにインクレールを使われるので、なかなか倒すことができなくなります。

先に半円高台もしくは、インクレール先の右高台入るといいです。

半円に入っておけば、ヤグラと右側を見ることができます。

半円に入る際は、右側と左側に注意しましょう。

やり方としては、右側をメインで見て、左側のスロープをサブなどで確認します。

また、第2カンモンを超えられると、さらに圧力がかかってカウントが進みます。

人数不利で同しようもない時は、正面から回り込んで、ヤグラの左からヤグラだけ止めに入りましょう。

ヤグラだけ止めることができれば、前に出ていた敵がヤグラに戻るので、そこを狩ることでピンチを脱する事ができます。

基本は、手前の敵を処理して人数有利することでヤグラを止めますので、どうしようもない時にだけヤグラだけ止めに入りましょう。

第3カンモンは、左から抑える

スメーシーでヤグラを止める立ち回りのポイント

スメーシーの第3カンモンは、「6」しか耐久値がなく、ヤグラに乗らないとすぐ突破されゴールされます。

ですが、カンモン正面高台になっていて、距離が近いため顔を出した瞬間にデスします。

なので、第3カンモン入る前に、左高台からゴール付近の広場に入っておきましょう。

また、半円高台左のスロープまで落ちて、裏を取るのもありです。

スロープまで落ちれば、半円高台に入り込んで後ろが取れるので、ヤグラを抑えることができます。

注意なのが、ヤグラから自軍に入り込めることです。

入り込まれ高台を取られると、時間を稼がれかんたんに突破されます。

関わると厄介なので、前もって左からヤグラだけ奪う動きが必要となります。

気をつけて立ち回りましょう。

4.スメーシーのガチヤグラまとめ

スメーシーのガチヤグラで進める時と止める時の注意するポイントを解説しました。

スメーシーヤグラのまとめ
  • 中央の攻防は、裏取りに注意
  • ヤグラのカウントを取るには、センプク場所を理解する
  • ヤグラを止めるには、左右の高台から
  • センプクは、右より左側
  • 防衛時は、インクレールを活用する

スメーシーのヤグラは、最初のカンモンがかなり大変です。

しかし、センプク場所や相手が見てくるルートを知っていれば、うまく対処できます。

スメーシーヤグラを攻略して、ゲームを楽しんでいきましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました