このページでは、スプラトゥーン2の操作方法をお伝えしています。
1.スプラトゥーン2の基本操作
ガチマッチやナワバリバトル、サーモンランで使う操作方法を載せています。

Yボタン | カメラリセット |
---|---|
Xボタン | マップを開く |
Aボタン | アサリを投げる/金イクラを入れる |
Bボタン | ジャンプ(短押しで半ジャンプ) |
Lスティック | 移動 |
Rスティック | 視点移動 |
Rボタン | サブウェポンを投げる |
ZRボタン | 射撃 |
Rスティック押し込み | スペシャルを使う |
Lボタン | アサリを投げる |
ZLボタン | インク回復 |
十字キー上 | カモン/やられた/ヘルプを知らせる |
十字キー下 | ナイスを知らせる |
スーパージャンプのやり方
スーパージャンプの操作手順
- Xボタンでマップを開く
- 十字キーでスーパージャンプ先を選択する
- Aボタンで決定
スーパージャンプと十字キーの関係
十字キー左上右は、ステージ上に味方がいる場合、スーパージャンプします。十字キー下は、スタート地点にスーパージャンプします。
十字キーの左上右は、画面上部にある味方のイカランプと対応しています。

自分のブキは、十字キー下となりスタート地点にジャンプし、左から「十字キー左、上、右」と対応しています。
例を上がると、「左、自分、上、右」だったり、「自分、左、上、右」となります。
スペシャルそれぞれの操作方法
Rスティックで押し込んだ後のスペシャル使用中の操作方法を解説します。
スペシャル名 | ボタンとアクション |
---|---|
アメフラシ | Rボタンで投げる ZLボタンでイカダッシュ可能 |
イカスフィア | Lスティックで移動 ZRボタン長押しで爆発 |
インクアーマー | なし |
ジェットパック | ZRボタン(押しっぱなしでも可能)で射撃 ZLボタンで下降とイカダッシュ Bボタンで少し上昇 |
スーパーチャクチ | なし |
ナイスダマ | 十字キー下でナイスダマを貯める Rボタンで投げる |
ハイパープレッサー | ZRボタン長押しで射撃 ZLボタンでイカダッシュ |
バブルランチャー | ZRボタンでバブル発射(最大3回) Rボタンでサブウェポンを使える ZLボタンでイカダッシュ |
マルチミサイル | ZRボタンでミサイル発射 ZLボタンでイカダッシュ |
ウルトラハンコ | ZRボタンでハンコ振る ZRボタン長押しで連続振り Rボタンでハンコを投げる ZLボタンでイカダッシュ |
ボムピッチャー※ | Rボタンで投げる Rボタン長押しで遠くに投げる ZRボタンでメイン射撃可能 ZLボタンでイカダッシュ |
※ボムピッチャーのカーリングボムも、Rボタン長押しで遠くに投げることができます。
2.スプラトゥーン2の広場での操作方法

ボタン | アクション |
---|---|
Aボタン | 決定 |
Yボタン | カメラリセット |
Bボタン | ジャンプ |
Xボタン | メニューを呼び出す |
Lスティック | 移動 |
ZRボタン | 拡大 |
ZLボタン | イカになる/拡大中にカーソルを消す |
+ボタン | カスタマイズ画面を呼び出す |
広場でできること
広場でできること一覧
- 広場にいるイカに話しかけると、ギアを注文できる
- スパイキーに話しかけると注文したギアを受け取ったり、ギアパワーを復元することができる
- ジャッジくんに話しかけると、アドバイスとサザエをもらうことができる
- ミニゲームであるリズムゲームを遊ぶことができる(ダンスしているイカのとなり)
- ロブに話しかけると所持している食べ物や飲み物をもらえる
- amiiboを持っていれば、写真を撮ったりギアをもらえたりする。
- 手書きイラストの投稿ができる
- フェスの投票
3.スプラトゥーン2のカスタマイズ画面での操作

カスタマイズ画面は、ロビーや広場などで+ボタンを押すことで移動できます。
ボタン | アクション |
---|---|
Lスティック/十字キー | カーソルの移動 |
Aボタン | 決定 |
Xボタン | メニューを呼び出す |
Yボタン | 試し打ち選択を呼び出す |
Bボタン | 戻る |
Rスティック | キャラを回転させる |
R/Lボタン | ページ切替 |
ZLボタン | 表示切り替え |
ZRボタン | フクなどのギアを選択した際に拡大することができる |
-ボタン | ブキへ表示切り替えた時にサブ、スペシャルの説明を呼び出す |
4.スプラトゥーン2の試し打ち場での操作

試し打ち場への行き方
試し打ち場への行き方
- 広場やロビー画面から+ボタンでカスタマイズ画面を呼び出す
- 試し打ちしたいブキを選び、Yボタンを押す
- 「試し打ち」を選び、Aボタンを押し完了です。
試し打ち場での操作
スプラトゥーン2の基本操作と同じことが、試し打ち場で行えます。
ボタン | アクション |
---|---|
十字キー上 | – |
十字キー下 | – |
+ボタン | ブキ/カメラオプション(Xボタンを押す)/サブ、スペシャル(-ボタンを押す)の呼び出し |
-ボタン | つづける/塗りリセット/試し打ちをやめるの呼び出し |
5.スプラトゥーン2のロビー画面での操作

スプラトゥーン2のロビー画面では、リーグマッチやガチマッチ、レギュラーマッチ、プライベートマッチ、Onlineラウンジができます。
ボタン | アクション |
---|---|
Lスティック/十字キー | モードの選択 |
Aボタン | 決定 |
Bボタン | 広場に戻る |
Xボタン | メニュー画面を呼び出す |
Yボタン | ステージをさんぽ |
L/Rボタン | ページの切替 |
+ボタン | カスタマイズ画面を呼び出す |
-ボタン | ルールの説明 |
6.スプラトゥーン2のストーリーモードでの操作

スプラトゥーン2のストーリーモードであるタボツボキャニオンでの操作方法を書いています。
ボタン | アクション |
---|---|
Lスティック | キャラクターの移動/カーソル移動 |
Rスティック | 視点移動 |
Rスティック押し込み | スペシャルを使う |
Aボタン | 決定 |
Xボタン | メニューを呼び出す |
Bボタン | ジャンプ/戻る |
Yボタン | カメラリセット |
Lボタン | ページ切替 |
Rボタン | サブウェポンを使う/ページ切替 |
ZLボタン | イカになる/ステージに入る |
ZRボタン | 射撃 |
+ボタン | ハイカラシティへ戻る(メニューを呼び出した後) ステージ中に一時停止 |
7.スプラトゥーン2のサーモンラン入り口での操作

ここでは、メニュー画面からクマサン商会へ飛んだ際の操作方法を書いています。つまり、サーモンランの入り口のことです。
サーモンランを遊ぶ時の操作方法は、スプラトゥーン2の基本操作と同じです。
ボタン | アクション |
---|---|
Lスティック/十字キー | モード選択 |
Aボタン | 決定 |
Bボタン | 広場へ戻る |
Xボタン | メニューを呼び出す |
Yボタン | ほうしゅうとポイントの確認 |
Rボタン | 評価リセット |
+ボタン | カスタマイズ画面を呼び出す |
-ボタン | バイトマニュアル |
インシディアス 赤い扉
かつてあった青春 今そこにある灰
グランツーリスモ