アイキャッチ画像は、スターオーシャン6ロンチトレイラーより
スターオーシャン6に対するみんなの感想
スターオーシャン6
20時間プレイ感想
私の中で優評価は確定
この後のストーリーが多少雑でも評価は変わらん
主人公2人の性質を上手く使っている
原住民側の主人公でプレイしているが
宇宙人側の詳細が分からないところがありもう1週やりたくなる
同じストーリーを別の主体で話を見ると面白い好例
スターオーシャン6ストーリー終了。
以下、本編のみの感想
ストーリー、バトル、システム全てシリーズの総合格闘技のような出来でトライエースの本気を感じた
内容と合わせて、まさに
『歴史』の上に成り立っていると感じさせられた本作。
シリーズ経験者なら絶対プレイするべきと太鼓判を押せる。
スターオーシャン6を12時間ほどプレイした感想
○良い点
・ストーリー
・操作感
・グラフィック(思ってたより人形じゃなかった)
○悪い点
・文字が小さすぎ
・一時離脱のアクセを毎回自動で外す
・オブジェ同士の隙間に簡単にハマる
・自由に飛べるのに、レーダーマップの高低差はわからない
スターオーシャン6、10時間やった感想、おもろい!!男主人公と女主人公でPTが分かれることが多くて好きなキャラだけ育ててたら、きつくなりそーだなーとは思った、やった感じは王国の戦争に介入してく感じ(女主人公はその国の姫)だからスタオ3に似てるかも、けど3とは違った展開で目が離せん
スターオーシャン6を2時間やった感想
・スピーディな戦闘は良い
・戦闘中の視界の概念は大変良い
・移動はほんとストレスフリー
・スキャンがうんち
・町に人間の生活感がない、住民が人形
・UIがうんち(画面右端に消費SP、左端に現SP表記、別キャラにすぐ飛べない)
スターオーシャン6をレティシアで4時間やった感想
・空飛んで敵に急襲かけるの楽しい
・村人にぶつかった時向こうがよろけて1秒くらい話しかけられないのだるい
・マッドマンで初めてゲームオーバーになった
・たまにマップにいる小さいバーニィ何?
・ニーナとレイモンドはいつの間に仲良くなったの
スターオーシャン6、2時間くらいプレイしたけど、面白いです❗️
戦闘は爽快感あって、何回も戦いたくなるし、フィールドマップで流れるBGMも好き!!
なぜか音楽出ないけど、これのおかげで移動も楽!!使い方あってんのかな笑笑 https://twitter.com/i/web/status/1585610152807665664 … pic.twitter.com/K210SMcIrx
Steam版スターオーシャン6買ったよ
とりあえずブルーム効果入れてると画面全体がボヤけるから切った。
それとVsyncも切るとたまに出るカクつきも減る気がする
#Steam #スターオーシャン #SO6 pic.twitter.com/MTrQDff8kO
スターオーシャン6いいよ〜日笠キャラも堪能してる。廃坑、山、遺跡とベタにファンタジーな世界をベタに突き進んでて国のアレコレに関わり巻き込まれて…まさにRPGをやってる感覚w あとは後半にどれだけ星の海してくれるかで評価が変わる。頼むぜ…楽しみにしてるのだから。
スターオーシャン6,まだ序盤だけどわりと面白い
体験版でフィールド移動中処理落ちかなんかでフレームレート落ちしてたのは解消されてた…まぁ流石になw
戦闘システムの評価は4以上3未満って感じ、序盤からラスボスまで双破斬してるだけで20時間クリアの5よりかはかなりマシ
映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
すずめの戸締まり