このページでは、スマホ用ゲーム「ウマ娘~プリティダービー~」にて、ジュエルの集め方を解説しています。
「ジュエル集まらねぇ」
という方に解説します。
毎日した方がいいこと
毎日、ウマ娘をしておくととりあえずジュエルがもらえます。
- 育成
- チーム競技を1試合
- デイリーレースをチケット分消費する
育成は、通してやると30分位かかります。
ジュニア期終了時点などで区切って、保存しておくといいです。
チーム競技やデイリーレースは5分も絶たず終わるので、朝のうちにやっておくと楽になります。
ログインボーナスは、7日間で110個もらえます。デイリーミッションでは、1日で50個もらえます。

一週間行うと、ログインボーナスと合わせて、460個もらうことができます。
ガチャでいうと3回分に相当します。
ジェエルは、ガチャだけでなく育成開始時に使えるので、460個でも恩恵を受けやすいです。
毎日はできないかもしれませんが、都度都度やっていきましょう。
メインミッションについて
ウマ娘には、デイリーミッションの他にメインミッションというものがあります。
ウマ娘の愛着度やレース、育成に関するミッションがほとんどです。
その中で、やっておいた方がいいものがあります。
データ連携は、ジュエル1000個もらえます。
かなりでかいので、やりましょう。
データ連携は、PCやスマホ、タブレットがもう一台あるならできます。
ウマ娘の覚醒Lvを上げましょう。
ただ、マニーを大量消費するので、無理にあげなくてもいいです。
あとちょっとで、100連できそうという時にやるのがオススメです。
サポートカードの上限解放は、絶対にやりましょう。
これは、Rのサポートカードでもやっておいたほうがいいです。
Rのサポートカードは、育成ウマ娘の星を上げるより簡単に上限解放できます。
確かに銀の蹄鉄にすることでSR以上のサポートカードが手に入りますが、上限解放した後の方が銀の蹄鉄が溜まりやすいです。


また、使わないSSRを虹の蹄鉄に変える案もありますが、アップデートによって強化が入る可能性もあるので、上限解放になるべく使いましょう。
ウマ娘のストーリーをみる
手に入れた育成ウマ娘は、ストーリーがあります。
これを見るとジュエルがもらえます。
4話までは20個分で、7話までは50個分です。合計はウマ娘一人で230個が獲得できます。


また、新しい育成ウマ娘がガチャに登場した場合でも、ストーリーを4話まで読むことができます。
これは、ガチャで手に入れられなかった場合、ピックアップが終了するとストーリーを読むことができなくなります。
新しい育成ウマ娘がガチャで登場した場合は、ストーリーを先に読んでおきましょう。
イベントミッションをこなす
ウマ娘では、毎月ストーリーイベントが登場します。
報酬がウマウマなので、必ず消化したいところです。
ジュエルは、ポイント報酬で1500個、ビンゴの3枚目までで450個、ストーリーを読むと210個です。
合計2160個もらえます。
なお、ポイント報酬のジュエルは配布SSRのポイント以降で多くもらえるので、育成のブーストを活用してジュエルをもらいましょう。

さらに、リアルのG1レースの限定ミッションもあります。
12月中はG1レースが多く、毎週のようにミッションがあるので、確認しながらこなしましょう。
全部クリアすると、150個もらえます。

チャンピオンズミーティングに出る
毎月の下旬にチャンピオンズミーティングが開催されます。
チャンピオンズミーティングとは、全国のトレーナーと育てたウマ娘で競い優勝めざすイベントです。
チーム競技との違いは、対象レースが決まっていることとモブウマ娘がいないということです。
ブロックがあまり起こらないことから、後ろの脚質にもチャンスがあります。
ジュエルは、勝利すれば多くもらえるし、参加するだけでももらえます。
グレートリーグにAグループで優勝すれば、2500個もらえるので、かなり貯まります。
また、ガチャチケットももらえるので、ある程度ジュエルを浮かせることもできます。
例えば、ジュエルが28500個あってサポートカードのチケットが10枚あれば、交換ポイントが200貯まり確実一枚ピックアップされているSSRをもらうことができます。
育成がうまく行かない人でもオープンリーグが用意されているので、もらえるジュエルは減りますが、ある程度ジュエルは確保できます。
最後に
ウマ娘でのジュエルの集め方をお伝えしました。
ハーフアニバーサリーやゴールデンウィークに行われたイベントでは、多くのジュエルを獲得できました。
いつ大きいイベントが起こるかわからないですが、ジュエルを貯めていいカードやウマ娘を手に入れてたいですね。
ご覧いただきありがとうございました。