PCで高フレームレートに上げる4つのポイント

PCのフレームレートを上げる方法 PCゲーム

このページでは、購入したPCでゲームプレイ中のフレームレートを上げるために必要な設定などを解説しています。

「グラボはいいやつなのに、60しかでない」

「FPSを上げるのに、グラボの他にいるものはありますか」

などの悩みをもつ人たちにお伝えします。

1.グラフィックボードの性能

今売られているグラフィックボードであれば、240FPSを出すことが可能です。

しかし、あまりに性能の低い(価格の安い)グラフィックボードだとゲーム中のFPSが安定しなかったり、画質を落としてプレイすることになります。

最低でもNVIDIAのグラボであれば、『RTX2060』はほしいところです。

2.モニターの購入基準

高フレームレートに対応しているモニターを購入しましょう。

モニターが60fpsに対応しているものだと、いいグラボを乗っけていても60fpsしかでません。

モニターには、240fpsや144fpsの表記しているものがありますが、無いのもあります。

判断基準としては、映像入力端子の規格に注目しましょう。

高フレームレートに対応している映像入力端子の規格

PCゲームをHDMIで遊ぶ際の注意点

HDMIでPCゲームを楽しもうとする人は注意が必要です。

HDMIの場合、ケーブルも2.0に対応していないと120fpsが出力されません。

モニターに付属しているケーブルは、過去の規格に対応している可能性が高いので、注意しましょう。

HDMI2.0に対応しているケーブルの基準
  • プレミアムハイスピード
  • 帯域が18Gbps

上記の記載があれば、144fpsを出力することが可能です。

グラボやモニターを買えるショップ

3.PCの映像ケーブル接続に注意

PCに映像系のケーブル(HDMIやDisplayport)を接続する場合は注意が必要です。

マザーボードにつながっている端子とグラフィックボードにつながている端子があります。

マザーボード側に接続するとCPUに内蔵してあるGPUが動作してしまい、60FPS以上出すことができません。

グラフィックボードの映像端子に接続するようにしましょう。

デスクトップPCの画像だとこの場所になります。

デスクトップPCの背面部分(フレームレートとFPSに関係している)

なお、ノートPCの場合はどの映像系端子もグラフィックボードに接続されるので、区別は必要ないです。

4.PC内の設定

モニターとグラボの乗ったPCを購入したら、PC内でフレームレートを上げる設定しましょう。

デフォルトですと、3Dをより細かく描く方にパワーが割かれています。それだと3Dを描画するのに時間が割かれてしまい、フレームレートが上がりません。

そのため、3D描画をゆるくして、フレームレートを上げる必要があります。

1.Nvidiaコントロールパネルを開く

ゲームのフレームレートを上げるPC設定1
ゲームのフレームレートを上げるPC設定2

2.プレビューによるイメージ設定の調整を開く

ゲームのフレームレートを上げるPC設定3

3.マイプレファンスを使用するにチェックし、パフォーマンスにスライドさせる

ゲームのフレームレートを上げるPC設定4

それでも、最大フレームが出ない場合

ゲーム内のビデオ設定をほぼ全て『低』に合わせる

Apexのゲーム画面

4.PCでフレームレート上げる方法まとめ

まとめ
  • グラボは少し性能のいい物を購入
  • モニターは映像入力端子の規格に注意
  • PC内でパフォーマンス寄りに設定する

以上となります。

PCゲームのフレームレートを上げるには、グラフィックボードの他にモニターも重要です。

両方しっかりと確認をして、最高パフォーマンスのゲームを楽しみましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました