ゲーミングPC、ノートとデスクを比較

ゲーミングPC、ノートかデスクかの選び方 PCゲーム

このページでは、ゲーミングPCを選ぶ際、ノート型にするかデスクトップ型にするかの基準をお伝えします。

「ノートとデスクでどう違うのか」

「それぞれでメリット・デメリットはあるのか」

などの悩みを持つ人にお伝えします。

1.遊びたいゲームを理解する

遊びたいゲームのジャンルがフォートナイトやApexなどのFPS・TPSだったとしましょう。

この場合、ノートとデスクトップだとどちらがプレイしやすいでしょうか。

答えは、デスクトップです。

なぜなら、デスクトップはモニターやキーボード、マウスを自由に配置できるからです。

上記のようなプレースタイルもデスクトップなら可能です。

つまり、自分にあったプレースタイルを決めることがデスクトップならできます。

ノートは基本的にモニターとキーボードが一体となっています。キーボードを動かすとモニターも動くため、姿勢が決めづらいです。

そのため、別にキーボードを用意してプレイする人もいます。

別にキーボードを用意するスタイルだと、机の大きさによっては幅を取ってしまい、マウスを自由に動かせないという悲劇を生みます。

FPS・TPSはマウスでエイムするので、ある程度広く自由に動かせる必要があります。

マウスを自由に動かせないと、エイムできずストレスを貯めてしまいゲームを楽しむことができないです。

マウスを大きく動かすゲームをプレイすることを念頭に置いているなら、デスクトップを買うことをオススメします。

マウスを大きく動かすゲームがわからないという場合、eスポーツ系のゲームは大抵そうなので、eスポーツ、特に大会で賞金でていてPCで行われる物は、プレイスタイルを調べておくといいです。

ノートで遊ぶゲーム

それでは、ノートでプレイすべきゲームはあるのでしょうか。

例えば、switchやPS4で発売がなく、ネット上でゲームが販売されているSteamのゲームをやりたい場合です。

今、Youtubeを通してゲームを紹介している人がいます。

そのゲームを見ていると、switchやPS4ではなくSteamなどで購入できる場合が多くあります。

そういった場合のゲームは、ノートでやることをオススメしたいです。

ゲームタイトルで言うなら、Getting Over Itなどがそうですね。

他には、映像美を楽しむRPG系やシミュレーション系などもそうでしょう。

また、ノートでプレイする場合、キーボードよりもPS4などのコントローラー(パッドと呼ばれています)でプレイすると快適に楽しめます。

2.ノートとデスクトップのメリット・デメリット

ノートとデスクトップでのメリットとデメリットを紹介していきます。

ゲーミングノートのメリットとデメリット

メリット
  • モニターが付いている
  • SDカードの読み取りができる
  • カメラ付きがある
  • 無線LANに対応している
デメリット
  • 熱がこもりやすい
  • バッテリー持ちが悪い
  • カスタマイズができない
  • USB端子が少ない
  • 容量が少ない

ゲーミングデスクトップのメリット・デメリット

メリット
  • カスタマイズができる
  • 排熱処理が優れている
  • USB端子が多い
  • 内部の手入れがしやすい
  • モニターのサイズを自由に選べるため作業がしやすい
  • 容量が多い
デメリット
  • 大きいため場所を取る
  • キーボードとマウスはついているが、安物
  • モニターは別売り
  • ケーブル類が多くなりがち

3.ゲーミングPCを買えるショップ

ゲーミングPCは、ヨドバシやビックカメラなど家電量販店やネット上のBTOパソコンのショップで買えます。

家電量販店は、置いている量が少ないので選択肢が減るためオススメしません。

BTOパソコンはパソコン専門で取り扱っているので、知識があり安心です。また、チャットやLineなどでの質問にも対応しています。

もし、ご自身のほしいPCのスペックが決まっているなら、比較してみましょう。

どのショップでも、カスタマイズでスペックの変更できます。

最後に

ゲーミングPCを選ぶのに、ノートかデスクトップがいいのかを比較しました。

最近はesportsや動画投稿、配信の盛り上がりでPCの需要が高まっています。

PC自体はゲーム以外にも、様々なソフトを取り込むことができます。

例えば、プログラミングを行う上で開発用のツールを取り込むことも可能です。

PCを持っておいて損はないので、購入を考えておくいいかもしれません。

ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました