このページでは、ポケモンユナイトを初心者がやるべきことを紹介しています。
「何をしたらちゃんと遊べるの?」
「課金したほうがいい?」
など悩みがある人に向けてお伝えします。
カビゴンを選ぶ

最初にダウンロードしてチュートリアルが終わると、ヤドランをもらいます。
その後、エルビー博士が5体から一つだけポケモンをくれます。
- ワタシラガ
- ピカチュウ
- リザードン
- ファイアロー
- カビゴン
アップデートが入ったため、環境が変わっています。
この中だと、カビゴンとファイアローが強いです。
しかし、ファイアローは、中央レーンを担当します。広い視野と試合状況の理解がないと難しいので、オススメしません。
カビゴンは、ディフェンスで体力も高いので、初心者でも扱いやすいです。
- わざは、「ヘビーボンバー」と「とおせんぼ」を選ぶ
- 立ち回りは、味方とゴールを守る
カビゴンが強いのは、とおせんぼという技です。
この技は、大きなシールドを張って、相手を妨害できます。
また、ぶつかった相手は、行動ができなくなってダメージも入ります。
使い方は、相手を後ろからとおせんぼして孤立させたり、ゴールを入れられる時にとおせんぼをして相手をゴールから突き放したりするのがいいでしょう。
エオスコインは、もちものアイテムに使う

ポケモンユナイトには、ゲーム内通貨としてエオスコインがあります。
他には、ジュエルとエオスチケットがあります。
- ポケモンのライセンス(6000~10000コイン)
- もちものアイテム(1000コイン)
まず、ポケモンのライセンスをコインで買うのをやめましょう。
理由は、大量にコインを消費してしまい、もちものアイテムを買う代金が減ります。
毎日ログインしてバトルすれば、ミッションクリアしてたまりますが、そんなに貯まりません。
しかも、このゲーム、もちものアイテムのレベルが20程度ないと、ランクマッチで痛い目を見ます。
なので、コインはもちものアイテムに使います。
もちものアイテムをすべて買いきったら、コインを貯めてポケモンのライセンスへ回すといいでしょう。
チャレンジをクリアする
チャレンジをクリアすると、イパワレスがもらえます。
最初は、ポケモンの数がいないので、貴重なポケモンとなります。
チャレンジの中で難しいのが、MVPを取ることです。
MVPを取るコツですが、強くてアタッカー型やバランス型、スピード型を使うことです。
- エースバーン
- ファイアロー
- ルカリオ
- ゲッコウガ
- プクリン
アタッカーやバランス型を上げましたが、プクリンだけサポート型です。
プクリンは、アップデートでありえないくらい強くなりました。
もはや、チームにプクリンがいないと負けるレベルです。
持っていたら、使いましょう。
トレーナーレベルを上げる
とにかくバトルして、トレーナーレベルを上げましょう。
- ポケモンがもらえる(フシギバナとヤドラン)
- バトルアイテムがもらえる
- ポケモンのもちもの枠が2つ増える
- ランクマッチができる(レベル6とポケモンの数5匹も必要)
バトルアイテムは、試合中に使用できるお助けアイテムです。
特にレベル11のだっしゅつボタンがおすすめです。

使い方は、相手のダメージがあとちょっとで届かない時に詰めたり、やられそうで逃げたい時に使います。
ポケモンのもちものアイテムは、ポケモン達の能力を上げてくれます。
レベル10で最大3つのもちものアイテムをもたせることができます。
そして、もちものアイテムはレベルがついていて強化できます。
20レベルにすると結構戦えます。
課金について

ポケモンユナイトには、課金要素があります。
課金してジュエルに交換することで、ポケモンなど買うことができます。
初回2倍を使うと、1円=1ジュエルですが、これを使った後は、1円=0.55ジュエルぐらいとなるので、だいぶ渋くなります。
- ポケモンのライセンス
- もちもの強化キット
- ファッション
- ポケモンのスキン
- 経験値のブースト
- バトルパス
ランクマッチで遊びたい、勝ちたいのであれば、課金した方がいいです。
ランクマッチの参加条件に、ポケモンのライセンスが5つ必要とあります。
無課金でやると1週間くらいは、ランクマッチ開放されません。
また、もちものを持たせるにしても、レベル上げがされていないと、勝てないことが多いです。
ランクマッチで上を目指しているなら、ジュエルでもちもの強化キットを買って、アイテムを強化しましょう。
バトルパスに関しては、買わなくていいかなと思います。
ポケモンのスキンやファッション、もちもの強化キット、チケットが手に入ります。
しかし、ジュエルも回収できないし、ポケモンがもらえることもありません。
なので、バトルパスは、無理して買う必要はありません。
最後に
ポケモンユナイトを始めたらやってほしいリストを初心者向けに解説しました。
- カビゴンを入手する
- バトルをしてトレーナーレベルを上げる
- チャレンジのクリア
- エオスコインでもちものアイテムを買う
- 課金してポケモンやもちものアイテムの強化をする
以上となります。
ご覧いただきありがとうございました。