






人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作「FINAL FANTASY XVI」が、6月22日に発売される予定だ。今回初めて公開された25分間の映像では、主人公クライヴが召喚獣を駆使して運命に立ち向かうストーリーや、パーティバトル、新たな召喚獣とのバトルなどの世界観やゲームシステムが紹介された。また、クライヴの拠点である「隠れ家」でのサブクエストや「モブハント」なども公開された。隠れ家には、ヴァリスゼアの歴史と習俗の研究家である「語り部ハルポクラテス」が登場し、ヴァリスゼアに関する知識を教えてくれる。
バトルで活躍する召喚獣の強化は、アビリティポイントを消費することで可能です(FF10のスフィア盤に似た画像)。これは、自分で選ぶこともできるし、自動化することもできます。
映像の最後には、FF16の隠されたバトルコンテンツとやりこみ要素を今後公開することを約束。
「FINAL FANTASY XVI」は、6月22日に発売される予定です。
テーマソングは米津玄師
FINAL FANTASY XVI
— FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) April 13, 2023
テーマソング
米津玄師『月を見ていた』
▼ティザー映像はこちらhttps://t.co/4xeNk7EkAD#米津玄師 #月を見ていた #FF16 pic.twitter.com/mhGotskq7i
本人のコメント
歌を作らせてもらいました。FFによって人生大きく変わった自覚があるので、まさかの機会に光栄というほかありません。ひと足先に通してプレイさせてもらいましたが、途轍もない仕上がりに圧倒されるばかりでした。どうかよろしくお願いします。https://t.co/k2w6PKb7OR
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) April 13, 2023
みんなの反応

迫力が凄かったです!

広がる草原に大きな滝だったり、聳え立つ山だったり、ああこういうのあったら壮大だねっていうのが詰まってた(笑)。FF12以来のファンタジーRPGですね!

映画じゃん・・・

内容見たけど、素直に面白そう。
とりあえずFF15やKHで操作感的なのは想像つくからアクション面はなんとなくわかるけど、結局ストーリーだな!
システムや痒いとこに手が届く配慮多いのは良いことや。