スメーシーワールドのガチホコで勝つ立ち回りを解説

スメーシーのガチホコで勝てる立ち回り スプラトゥーン3

このページでは、スメーシーワールドのガチホコでステージの特性や注意するポイントを解説しています。

「ホコの進みが悪くて、カウントが取れない」

「うまくホコを止められない」

という悩みをもつイカ達にお伝えします。

1.スメーシーのガチホコに関する情報

マップ

スメーシーワールドのガチホコのマップ

ホコルート

スメーシーワールドのホコルート

スメーシーの特性

スメーシーワールドには2つの特性があります。

  • 中央下が回転する(時計回り)
  • 左右から床が出てくる

一定時間立つと床が出てきます。その時に回転している中央下は止まります。

床がなくなると、少し後に中央下が動き始めます。

床が出ている時の利点は、スペシャルやホコショで塗り圧力をかけてしまえば、前線を上げて敵を倒したりできます。

床が出ていない時、左右の高台へいけないことはなく、動いている高台から行くことができます。

スメーシーワールドの動く高台を利用した所

注意は、塗れないので姿が見えているという点です。相手がいない時に行いましょう。

ホコを持った時、回転している中央下に降りないようしましょう。

移動するので行きたいルートから離れてしまうし、高台が邪魔してうまく運べなくなります。

敵の長射程ブキのがいるポジション

スメーシーワールドの長射程ブキがいるポジション

2.スメーシーでガチホコの進め方

初動

スメーシーホコの初動

短射程と長射程で別れます。

短射程は、右から向かいホコを割り行きます。同時に裏取りも見ます。

長射程は、左からホコを割っていきます。相手が来るルートが少ないので、安全に割れます。

その後、左の高台いる敵に牽制していきましょう。

中央高台をとる大切さ

スメーシーホコで中央を制圧することのメリット

ホコを割って中央高台を制圧します。

多くの利点があります。

  • 左高台にいる敵を下げることができる
  • 上から裏取りを叩ける
  • ホコショで右高台を見れる

また、床が出ているときも中央高台を取っていれば、右高から来る相手を抑える事ができます。

さらに、こちらが前線を上げれば右高台を取ることができます。

中央高台は攻撃面でも守備面でも起点になるので、制圧していきましょう。

ホコルートA

スメーシーでホコを進める時の注意ポイント

左から進んでいくルートです。

塗れない箇所を通る前に見ておく場所は、左のスロープと壁裏です。

ここによく敵が潜んでいるので、ホコショや中央下を通って敵を倒してきましょう。

塗れないところを渡ったら、正面の高台に注意です。

スメーシー正面高台をホコショで見る

ここから突然飛び出してきて止められたり、インクレールで左高台に入られてしまい進めなくなります。

なので、高台にホコショやスペシャルを使って倒していきましょう。

同時にインクレールを塗っておくと、左高台へのルートを消せるのでお得です。

スロープ入り口まで来たら、高台裏にホコショを打ちましょう。

ここに潜んでいることが多く、ホコショを打てば出てくるので味方が倒せます。

また、スロープ中のホコの移動は内側を通るようにします。

外側だと相手から見やすいため、攻撃を入れやすくなります。

内側であれば攻撃を避けながら進めますし、スロープ出口に壁があるのでゴール付近からの攻撃を受けません。

スロープ出口に来たら、正面高台の敵を下げて、ゴールまで塗られているなら進んでいきます。

この時、インクレールのある高台へ乗るのはやめましょう。

高台に登るということは一回攻撃切れます。登った後攻撃を再開すると、相手長射程のえじきとなります。

それよりも、カウントを取ることが大切です。味方が押さえつけているならすぐにゴールへ向かったほうがマシです。

スメーシーのホコは安定して止められる箇所が少ないため、カウントを取れないと逆転される可能性があります。

なので、カウントをできるだけ稼いでおきましょう。

ホコルートB

スメーシーホコで右ルートからすすめる場合のサポートの仕方

右から進むルートです。

床が出ているときや左がなかなか制圧できない場合に使います。

床が出ている時の方が安定して進められるので、ホコが中央にある所から説明していきます。

ホコを持ったら、右にホコショを打ちましょう。

塗りが広がり、相手は前に出づらくなります。そのスキに味方が上がるので、ホコが進みやすくなります。

広場に降りていき、細く狭いスロープがあります。その先や正面高台から敵が潜んでいたりします。

ホコショを打ったり回り込んだりして、相手を追い込んでいきましょう。

スロープ後の塗れない箇所を通ることになりますが、正面高台からの攻撃を受けます。

なので、味方のサポートが必要です。他の味方は、ホコと一緒に行くとともに倒れてしまうので、左から回って行くことで正面高台の敵に気づかれずに近づけます。

正面高台とゴール付近の敵を抑えることができれば、ゴールできます。

スメーシーは場面ごとの状況を見極めて進めることが重要です。ときには慎重にときには大胆に行動しましょう。

3.スメーシーでガチホコの止め方

抑えておきたいポイント

  • 高台にいること
  • インクレールを抑えておく

高台にいること

スメーシーの地上は、中央下の広場以外は狭い道幅がほとんどです。そのため、ガチホコショットやスペシャルが来ると戦えなくなります。

高台にいることで、ある程度戦うことができます。

もちろん、相手も高台にいることがわかっているので、狙ってきます。その際は、下がったり、インクレールで別の高台へ移ったりしましょう。

インクレール

スメーシーでホコを止める際インクレールを使う

インクレールを取られると利用できる高台が減ります。

何が起こるかというと、相手からすれば、敵がどこにいるかをしぼることができます。

つまり、相手がインクレールを抑えることは、ホコを運ぶのに有利になります。

こちらがインクレールを抑えれば、横や上から攻撃できたり相手の攻撃を避けることができたりします。

インクレールを使っていきましょう。

カウンター時の注意点

ガチホコを止めて、自軍からカウンターをする時の注意点があります。

  • 止めた後、ホコを割る
  • 高台下にいる敵のセンプク

ホコを割る

止めたら、すぐにホコを割りましょう。

スメーシーの自軍は道幅が狭いため、割ってしまえば自分たちの塗りを確保できます。そうすれば、相手前線が下がるので、自分たちが前に進むことができます。

逆に割らないと相手が割ってくるため、相手のインクが広がりそこから攻め込まれます。

敵のセンプク

スメーシーホコで自軍からカウンターする場合、センプクに注意する

ホコを持ってカウンターする時、よくセンプクで倒されることがあります。

上手い人であれば、ホコを割る割られるの判断が早いので、センプクしてホコだけを倒すことをしてきます。

特に、高台下と中央の右高台は注意しましょう。対策としては、よく塗っていくことです。

スメーシーのスロープはカーブしているので、カメラを動かさないと死角ができてしまいます。

塗る方向を左斜めにしておくと、左広場と中央を確認できます。

後、ホコを持った人は高台から高台へと移っていくといいです。

地上からの攻撃が当たりづらいので中央に戻しやすくなりますし、上を狙っている敵は無防備なので、倒しやすくなります。

カウンター時には、センプクに注意しましょう。

4.まとめ

スメーシーのガチホコで、どのように立ち回れば良いかをお伝えしました。

イカまとめです。

  • ホコルートは2種類ある
  • 床が出ている場合、右から行くのもいい
  • 中央の高台を制圧する
  • 止める際は高台にいること
  • カウンターの時は、センプクに注意

以上となります。

スメーシーのホコは、止めるのが難しいです。道幅長く、ホコショなどで塗り負けることがあるからです。

高台を利用することで上から抑えるから抑えることができるので、冷静に対処しましょう。

ご覧いただきありがとうございました。