このページでは、PC版、PS4版、Switch版Apexの違いを解説しています。
「Apexをどれでやったほうがいいのか」
「各デバイスでどんな違いがあるの」
という人にお伝えします。
各デバイスの違い
各デバイスにおけるApexの違いを表にまとめています。
FPPは、1人称視点。TPPは3人称視点を指します
PC | PS4 | Switch | モバイル(スマホ) | |
---|---|---|---|---|
解像度 | 720p~2160p | 720p~1080p | 720p | / |
フレームレート | 60f~240f | 60f可変(最大60f) | 30f固定 | / |
視野角 | 70~110 | 70~110 | 70固定 | 70~110 |
ジャイロ | △(Steamで設定する、エイムアシスト有) | X | ○(エイムアシストなし) | ○ |
容量 | 67g | 67g | 20g | 3.3g |
クロスプレイ | ○ | ○ | ○ | X |
ボイスチャット | ○ | ○ | △(ヘッドセット用のイヤホンジャックが必要) | ○ |
視点 | FPPのみ | FPPのみ | FPPのみ | FPP/TPP |
ロードアウト | X | X | X | ○(バトロワのみ) |
総評
「推奨はPC、最低でもPS4でプレイしたい」
というのが個人的見解です。
Switchでプレイしてみたいという人もいますが、やはり画質とフレームレートが良くないです。
SNS上でプレイした人の話を見ると、酔った人がちらほらといます。
目の負担がかなりひどいので、PS4かPCで画質とフレームレートの安定した環境でApexをプレイすることをオススメします。
ジャイロが魅力的ですが、スプラトゥーンのようなワンボタンで視点を真ん中に戻す機能がないので、右スティックで微調整する必要があります。
PCでもSteamで設定することでジャイロ操作が可能です。もちろん、PCでも右スティックで視点を戻すことになります。
PS5でもApexをプレイできますが、品薄状態が続いているため、PS4の方がプレイしやすいです。
推奨はCPUがi5以上でGPUがGTX1660が良いです。キーボードやマウス、モニターは別売りです。
最後に
Apexにおける各デバイスの違いについて解説しました。
Switch版が発売されましたが、スペックの低さで画質やフレームレートが良くなかったです。
こういうことを受けてかもしれないですが、SwitchPro(仮)のような情報も非公式から出ています。
確定情報ではないのでわかりませんが、SwitchProを待つよりPS4やPCを購入して快適にプレイできる環境で遊んだほうがいいです。
PS4やPCでプレイすると、目の負担がほぼないので、純粋に長く遊ぶことが出来ます。
Switchはジャイロプレイができるので違った遊び方ができますが、目の負担が大きいので、休ませながらやらないと日常の生活に影響が出るかもしれないです。
ご覧いただきありがとうございます。
イコライザー THE FINAL
ホーム・アローン2 (吹替版)
ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り