この記事では、スプラトゥーン2のスペシャルであるウルトラハンコの対策について解説します。
「ウルトラハンコによくやられる」
「ウルトラハンコを狩れない」
などの悩みを持つイカ達にお伝えします。
1.ウルトラハンコの対策

ハンコを使えるブキ
ハンコを使えるブキを知っておくことで、前もって対策や警戒することができます。
メインブキ | サブウェポン | スペシャルポイント |
---|---|---|
ボールドマーカー7 | スプラッシュボム | 180 |
L3リールガンベッチュー | スプラッシュシールド | 180 |
ホクサイベッチュー | キューバンボム | 180 |
スプラスピナーベッチュー | ポイズンミスト | 180 |
キャンピングシェルターカーモ | トラップ | 200 |
2019年10月14日現在でよく見られるのは、ボールドマーカー7、ホクサイべッチュー、キャンピングシェルターカーモです。
中でも注意なのが、キャンピングシェルターカーモです。傘の部分を飛ばすパージで相手の動きをある程度硬直させて来ます。
パージの後は注意です。
ウルトラハンコの弱点
ウルトラハンコはハンコが盾の役割を果たしているので、正面は攻撃やボムが入りません。
しかし、横や後ろは無防備なので攻撃が入ります。そこをねらいましょう。

正面から狩る方法
正面から狩る方法は、基本的に距離がある時に攻撃をします。連続振りはハンコを振り上げて降ろすを繰り返します。
振り上げた時に攻撃が入ります。ただ、振り上げた時に攻撃が入らないとやられます。
そこでブラスターを使いましょう。
とりあえず左右どちらかに爆風の攻撃を入れられれば、倒すことが可能です。
正面から狩る時の注意点
注意点としては、2つあります。
一つは引き撃ちをすることです。ウルトラハンコを使用する人はガンガン突っ込んできます。引き撃ちをしながらでないとやられる可能性があります。
2つ目は逃げ道を作っておくことです。逃げ道がないと、もし倒せなかった場合、やられてしまいます。
よく辺りを塗る
ウルトラハンコの使用者はセンプクから倒そうとすることが多いです。
なので、周りを塗っておくことが重要になります。
塗ることで、センプクしている相手を浮かび上がらせることができ、相手の動きを制限させることができます。
また、ウルトラハンコを出されても、塗っているので逃げることが可能です(近すぎると無理ですが…)。
高台へ逃げる
基本ウルトラハンコは連続振りで地上を進みながら攻めてきます。
なので、高台へ逃げることで連続振りを回避することができます。
ただ、ジャンプ振りやハンコを投げられると倒される可能性があるので、相手の動きを見て逃げ続けましょう。
対抗できるスペシャルを使う

対抗できるスペシャルは
- スーパーチャクチ
スーパーチャクチは上に急に上がるので、連続振りを回避して倒すことができます。
ただ、ジャンプ振りが当たることがあるので注意が必要です。
使用する際は高い位置から使う方が効果があります。
- イカスフィア
同じ高さから使ってしまうとやられることがありますが、高い位置から爆発すれば、ウルトラハンコを回避しながらできます。
- ナイスダマ
高耐久のアーマーとナイスダマを投げることができるので離れて使ってもウルトラハンコの対抗に使えます。
2.まとめ

ウルトラハンコの対策に関して説明してきました。
イカまとめです。
- ウルトラハンコを狩るには、ブラスターの爆風を当てる、引き撃ちをするといい。
- 対策は高台へ逃げる。周りを塗り、相手の動きをを抑える。対抗できるスペシャルを使う。
以上となります。
ウルトラハンコは強くてこちらの陣形をよく崩されてしまいます。
ウルトラハンコの対策をしっかりと意識して、逆襲しましょう。
ご覧いただきありがとうございました。