このページでは、ガンガゼ野外音楽堂のガチホコに関して、攻め方やゴールルート及び守り方を解説しています。
「ガンガゼのホコすぐ負けてしまう」
「後、一歩のところで逆転が難しい」
と悩んでいるイカ達に向けてお伝えします。
1.ガンガゼ野外音楽堂のガチホコ、基本情報
ガチホコの位置とゴール

ガンガゼホコのゴールルート

チャージャーやスピナーなどの長射程ブキのポジション

2.ガンガゼのホコの攻め方
まず、ゴールルートごとの説明に入る前に、真ん中においてある状態のホコを割りましょう。
中央の広場一面が自分たちのインクになり、一気に前線を押し上げることができます。
真ん中に置いてあるホコを割るために、ギア『対物攻撃力アップ』やブキであるボールドマーカー、スパッタリーを使いましょう。
ちなみに、ボールドマーカー7でうまくガチホコを割れれば、ウルトラハンコを発動できるので、そのまま敵を倒しながらホコをエスコートできます。
ゴールルートA

左から行って高台に登って金網にジャンプして相手陣地に侵入するルートです。
このルートはホコ自身が行くのではなく、味方に行ってもらって坂から上がるのを助けてもらうということになります。
もし、このルートを選択してしまうと、敵は基本的にはホコに攻撃を向けてきます。

せっかく味方が侵入して相手の横をつけそうなのに、ホコが来てしまったため、敵がこのルートに集まり味方とともにやられてしまうということが起こります。
ゴールルートB

一番安定するルートです。
右から行くのとは違い、広くなっているので逃げ道もあるし、左側に敵が集まるので右から横やりが刺さりやすくなっています。
ホコの動きとしては、坂を下って広場に出ていく前に左高台に味方に侵入してもらうため、ガチホコショットを打っておきます。

その後、坂を下ります。
ここでやられても、右から来た味方やその後ろにいた味方がホコを倒した敵を倒せます。
そして、ホコを持ってカウントを進められるので、思い切って前に出ましょう。
左高台から侵入した味方が坂を上った所を制圧できているはずなので、ゴールにタッチできると思います。
ゴールルートC

右から行くルートですが、ガンガゼのホコでは一番運ぶのが難しいルートです。
一本道であることと右の高台や左の壁センプクから敵が出てきて倒される可能性が高いです。
なので、狙えるタイミングとしては、敵が3枚か全落ちした場合でしかできません。
しかし、この条件に当てはまっているのであれば、右から行くとカウントを一気に上げることができます。
3.ガンガゼのガチホコの守り方
中央広場のホコが割れなかった場合、相手のインクが中央広場に広がり不利になります。
そうした場合、左右の広場に潜むようにしましょう。

ガンガゼの左右の広場には高台やオブジェクトがあるので比較的戦えるようになっています。
まっすぐ来た敵を横から倒していきましょう。
たまに、ホコを割られて自軍中央にある高台まで戻ってしまう味方がいますがやめましょう。
相手はすぐに前線を上げてきます。1人だけ中央高台まで下がるとその間に味方が倒されてしまいます。
人数不利になってしまうので、さらに下がることになります。そして、カウントを進められます。
なので、味方のサポートができる場所で待機しておきましょう。
ゴールルートA
ガンガゼの右はあまりホコは来ませんが、ここにほぼ確実に敵は侵入してきます。
金網から攻撃すると下にいる敵やすでに中央高台にいる敵に倒されてしまいます。
そういう場合は、近くに細い高台があるのでそこから相手を見ましょう。

ここであれば、下からの敵の攻撃を回避できるし高台の敵から攻撃があっても耐えることができます。
とにかくガンガゼの右高台の侵入は防ぎましょう。
ゴールルートB
ゴールルートAと同様に相手が右高台の侵入してくるのを抑えます。
また、正面で敵を抑えようとすると、ガチホコショットを打たれて相手が坂を上がってきて侵入を許すことになります。
相手のその行動に備えるため左高台に向かいましょう。
ここであれば、横をつけるようになるし上から様子を見ることができます。

ゴールルートC
左の高台と中央の高台から抑えれば、ホコを止めることができます。
ただ、右の坂から来たり壁を登って中央高台に入り込む敵がいるので、左高台にいる味方を協力して倒しましょう。
どうしても、自軍の広場からホコが動かない

自軍の広場に敵が居座ったり、味方が倒されてカウントを取られそうな時、ホコを持って身投げしましょう。
ガンガゼの自軍にある広場には、左に水になっている箇所があるので身投げしてホコを中央に戻すことができます。
そうすれば、敵の一部を下がることになるので、自軍広場にいる敵の数が減るため敵を追い返すことができます。
もし、ホコが自軍にあって相手が人数有利を取っていてやばいなと感じたら、ガンガゼの左へ身投げしてホコを中央に戻しましょう。
4.まとめ
ガンガゼ野外音楽堂のガチホコにおける攻め方や守り方をお伝えしました。
イカまとめです。
- ガンガゼホコは3つルートが有る。安定は左から坂を下るルート
- 攻める時は左高台に侵入する。
- 守る時は右の高台を抑える。また、左の高台を活用する。
以上となります。
ガンガゼは入り組んでいるため、センプクが刺さりやすいのが特徴です。
うまくオブジェクトを利用してセンプクをして逆転を狙っていきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。