どーも、じぃーぽです。
今回はイカスフィアについての情報や使い方について解説したいと思います。
これからイカスフィアを使いたい人やイカスフィア使っているけどうまく倒せないという方は参考になるかもしれません。
1.イカスフィアの基本情報
イカスフィアを発動すると大きな球体に覆われます。
これ自体アーマーとなっており、スペシャル性能アップがない状態だと400で、最大まで積むと600になります。
このイカスフィアを攻撃するとアーマーがあるので倒されることはないですが、反動が付くので攻撃されている方向には移動でません。
移動は左スティックです。インクを塗れる壁であれば、登ることが可能です。
ZRで任意に爆発させることが可能です。
発動中はだんだんとスペシャルゲージが減り、ZRボタンを押すとゲージを全て消費します。ZRボタンを押さなかった場合はゲージがなくなった瞬間に爆発します。
だいたい7秒は動かせます。
・ダメージ
試し打ちライン1.5までの爆発 | 180 |
試し打ちライン2.5までの爆風 | 55 |
体当たり | 50 |
2.イカスフィアの使い方
その前、大まかなスペシャルの使い方は当ブログで説明しております。
・基本センプクから使う
イカスフィアは大きな球体を身にまとい移動します。ですので、かなり目立ってしまい相手に対応されてしまいます。
基本的には相手が気づいていない状態で発動しましょう。

・相手の前線の脇から使う
自軍前線からの発動は結構弱いです。理由としては、中射程のブキは少し下がり気味に構えていてそのブキに見つかり対応されてします。
なので、相手の前線脇にうまく侵入してそこから発動することができれば、相手を動かすことができ、こちらの優位につながると思います。
・相手の不意をつく
イカスフィアは大きな球体をまとい移動するため非常に目立ちます。なので、真正面から発動すると返されてしまいます。
それを避けるため、相手から見えないように発動しましょう。
例えば、スメーシーワールドの右高台で下から発動し坂を登ると相手の後ろを取ることになるので、比較的倒せやすいと思います。

・上から落ちる
上から落ちて爆発すると相手は対処できません。
例えばデボンの高台から落ちながら爆発すると、相手は困惑するでしょう。一気に戦況を優位に進めることができます。
仮に倒すことができなくても、ダメージが入っているし足元は大きくインクが広がるので追撃をしてたおすこともできます。
・相手を追い込んだ時
相手をステージ上の窪みに追い込んだら爆発しましょう。かなり強いです。
例を上げるなら、ハコフグ倉庫のリスボン地点ヤグラでこちらが優位に進めている時に発動させれば、リスボンで復活した敵の足止めになります。

・味方のスーパージャンプを守る
味方のスーパージャンプが相手にバレて狙われている時に発動しましょう。相手は突然の発動に驚いて下がると思います。
人数五分に保てるので有効な手段だと思います。もしかしたら、味方からナイスが帰ってくるかもしれない…。
・相手の上がりを抑える
こちらが有利状況のときに、相手の上がりを抑えるのに役立ちます。
相手が上がってくるルートに先に侵入しておき、上がって来たところで発動。かなり目立つので相手の上がりを抑えることができ、時間稼ぎにもなります。
・相手陣地に無理やり侵入
アーマーが高耐久でさらに移動できるので、安全に侵入することが可能です。
例えば、フジツボの右奥に金網から上り坂の箇所があると思いますが、イカスフィアならうまく侵入することが可能です。うまく相手の攻撃を向けさせれば、こちらの前線を挙げさせることが可能です。
ただ、味方とは孤立してしまうし対面の人数が不利状態になるので、これをやるときは相手の陣地に入って次に何をするかの行動を早くしたほうが良いです。
3.まとめ
イカがでしたでしょうか。イカスフィアの基本情報と使い方についてでした。
以下まとめです。
- 基本情報:高耐久のアーマーと移動して爆発することがができる
- 使い方:基本的には隠れてから使う、相手の不意をつく、上がりを抑える、相手の陣地に侵入、味方のスーパージャンプを守る
以上です。イカスフィアは非常に目立って扱いづらいスペシャルかもしれないですが、使い所さえしっかりと抑えることができれば、かなり強いスペシャルです。
ご覧いただきありがとうございました。