こんにちは、じぃーぽです。
今回はジェットパックの使い方2回目の解説です。当て方と対策ですね。
「何回か使っているけど、ジェットパック当たらねぇ~」とか
「ジェットパック倒せないよ~(;_;)」とか
最近はジェットパック増え始めているの、悩んでいる方も多いと思います。
イカの内容を理解していれば、ジェットパックも当たって倒せるようになるし、逆にジェットパックに倒されなくなります。
1.ジェットパックの当て方
ジェットパックを発動すると、上昇して頂点に達する時に一発目が発射されます。
前回の記事でジェットパックでは、高台前で発動することを書きました。
相手の姿が高台から見えたら一発目はその手前から発動し当てます。一発目で仕留められなくても、インクが大きいので足止めができそのまま発射すれば、倒すことができます。
問題は1発目か2発目かで倒した後、残った敵にどう当てるのかという点。残った敵はジェットパックを見ているので、逃げるかスキをついて攻撃してきたりします。
まず、相手の選別をしましょう。発動して同じくらいの高度になるかそれ以上の敵は、当てることが難しいです。
なぜなら、弾が側面にあたってしまい相手に攻撃が当たらないからです。
なので、次の高台に移って高度をあげます。こうすることで、相手に爆風ダメージを当てつつインクで足止めすることができます。
後、相手の動きをよく見て予測することです。

Ver5.0のアップデートで弾速が速くなりました。しかし、それでも標準がXなっていても当てるのが難しいです。
なので、相手の動きをよく見て相手が次に動く場所を狙って攻撃しましょう。
2.ジェットパックの対策
さて、ジャットパックを相手にされた場合はどうすればよいか。
・ブラスターを持つ
ジェットパック発動中は、通常のイカちゃんより当たり判定が広くなっています。
なので、広範囲に攻撃ができるブラスターには弱いです。最低でも相打ちには持っていけます。
・爆風軽減のギアを乗せる
ジェットパックのダメージは直撃120で爆風に近いと50、爆風から遠いと30です。
爆風軽減のギアをサブ一個分のせると、近い爆風の攻撃を2回耐えます。また、メイン1個とサブ2個を乗せると直撃を2回にすることができます。
つまり、生存力が上がります。
アップデートも入って、ジェットパックが増えましたのでメイン1個とサブ2個の組み合わせをおすすめします。
イカスフィアを使う
対抗するスペシャルとしては、イカスフィアが強いです。
なるべく、近くで発動しましょう。遠くから発動すると目立ちますので、イカスフィアに弾を当ててつつ、離れることが可能です。
近くで発動し即爆発することで、倒すことが可能です。また、倒せなくても味方から遠ざけることも可能です。
・着地狩りをする
ジェットパック発動後、マーカーが表示されます。マーカーは終わり際になると、インクのゲージのように下がっていき、真っ黒になると使用者が戻ってきます。

そこを狩りましょう。ただ、仕事をこなした場合だとマーカー付近にジェットパックの弾が飛んで来ることもあるので、センプク場所には注意しましょう。
・金網上に移動
金網に移動するだけで、ジェットパックは直撃を当てるしかありません。爆風のダメージは入ることはないと思います。
ただ、金網の箇所がジェットパックと高度が同じだと、直撃が入りやすいです。コントローラーを横にふるだけなので。
その場合は、下が水でなければ下に落ちましょう。
3.まとめ
イカがでしたでしょうか。ジェットパックを2回に分けて解説しました。ジェットパックはしっかりと当てなくても、相手を動かす事ができる優秀なスペシャルです。
ですが、なれていくことでしっかりと倒せる最強部類に入るスペシャルだと思います。
ご覧いただきありがとうございました。