アロワナモールのガチエリアで勝てる立ち回りを解説

アロワナのガチエリア、初動と維持と打開 スプラトゥーン3

この記事では、アロワナモールのガチエリアで初動の立ち回りや維持と打開の仕方を解説します。

「アロワナエリアで打開がうまく行かない」

「アロワナエリア維持しづらい」

と悩んでいるイカ達にお伝えします。

1.アロワナエリアの基本情報

エリアの位置と広さ

アロワナモールのガチエリアの位置と広さ

縦に長いので、少し前に出る必要がある。ただ、射程負けしていると倒されてしまうので注意。

チャージャーやスピナーなど長射程ブキの位置

アロワナのエリア、チャージャーやスピナーなど長射程ブキのポジション

2.初動の立ち回り

右を守る

アロワナのエリアで初動の動きは右を守る

初動での注意は、右高台に入られないことです。

右高台に入られると真ん中の味方が押し返され詰められます。エリアの塗りができなくなり、前線を上げるどころか下げられます。

右は長射程ブキもいるので、抑える際は右通路をしっかり使うことです。

後、右のくぼみから壁をつたってくるシューターがいるので、真下に向けて打ちましょう。

左を攻める

アロワナのエリアでの初動は短射程や中射程は左を攻める。

短射程や中射程のブキであれば、左を攻めていきましょう。真ん中で塗っていても、相手に左高台から攻撃されると押し返されます。

そうなる前に左高台の壁にセンプクし、倒しに行きましょう。

左の相手を倒したら、エリアを塗って相手を追い込みましょう。

3.エリアの維持

左の扱い

アロワナのエリア維持は基本左を抑える。

エリアの維持は、左を抑えておきます。

相手は左から打開を図ろうとしてきます。左は高台があったり、スポンジがあったり、と多方面から左通路を見ることができるからです。

敵がいたら上げさせないようにしましょう。

また、いない場合は左の広場を抑えておきましょう。

ここであれば、左右のどこから敵が来るか確認できます。敵が来たら詰めて倒していきましょう。

もう一つ注意としては、前線を上げすぎないということです。

エリア管理が疎かになります。人数不利になった状態では前線を上げすぎると孤立してしまい、他の味方が倒される可能性が高くなります。

急いでエリアに戻り状況を確認しましょう。

右の扱い

アロワナのエリア維持で右の扱いは敵がいるのといないのでは異なる。

ラインを上げるタイミングは、右の敵がいないときです。

それ以外は中央エリアの右高台に居座るべきです。

不用意に金網を通って前線を上げると、右にあるスロープから敵が来て倒されます。

右から敵が来るのを確認できたら、右高台から右正面と右スロープを両方見える位置で待機しておきましょう。

4.エリア打開

アロワナのガチエリアの打開は右から行う。注意点は真ん中の攻撃

右に人数をかけたほうがいいです。

右通路に全員で行っても、通路は取れないです。一本道なので、攻撃方向が限定的で対処されやすいからです。

通路を取るには、右通路で牽制しておく人と真ん中から右高台入る人が必要です。

右通路の人は、ボムなどを駆使して相手を下げましょう。

右通路の曲がり角まで追いやればボム牽制などで下がってるので、曲がり角からでることができます。

右広場からあるいは真ん中から右高台へいく人は、真ん中の敵を下げておきましょう。

下げ方は金網スロープの高台を使うといいです。ただ、上がって行く所は相手から丸見えなので、ボムなどで牽制しておくといいです。

また、あえて右広場で待機しておき、相手に上がって来た所を狩るという方法もあります。

この場合の注意は、真ん中からの敵も上がってくるということです。

スポンジに待機すると、カメラワークを左右に振ることになるので、対応が難しくなります。

そのため、金網スロープ先の高台か近くにある低い箱の壁にセンプクし、相手の動きを見ておくといいでしょう。

アロワナのガチエリアの打開は左も必要。左の味方

左は誰かしらいないと上がってこられて、右への裏取りを許してしまいます。

左へ行く場合は、左のスロープを利用しましょう。

スロープであれば相手より高い位置を取れるので、戦いやすくなります。

また、左スロープに先に入っておき長射程ブキの上がりを待ち近づいたら倒すという方法もあります。

5.まとめ

アロワナのガチエリアに関して、初動の立ち回りやエリアの維持と打開について解説しました。

イカまとめです。

  • アロワナエリアの初動は、右高台に入られないことと左高台を取りに行く。
  • エリア維持は基本左を抑えておく。エリア管理には気をつける。
  • エリア打開は右から。通路を抑える人と真ん中から右高台へ行く人が必要。

以上となります。

アロワナエリアは、場面ごとの状況を確認することで対応することができます。

人数比や敵位置を確認して、自分の動く方向を判断していきましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました