このページでは、スマブラspに参戦した新ファイターの『スティーブ/アレックス』のコンボを載せています。
情報は、コンボ数と合計ダメージ、蓄積ダメージの範囲を載せています。
蓄積ダメージは、コンボが確定するダメージ範囲を指しています。
※対戦キャラクターはマリオを使用
※DAはダッシュ攻撃を指します
1.スティーブ/アレックスのコンボ集
上強
最初の技 | 2番目 | 3番目 | 4番目 | 5番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
上強 | 上強 | 上強 | 空上 | 空上※ | 0~10 | 39.0 |
空上 | 空上 | / | 15~30 | 31.2 | ||
上スマ | / | / | 0~30 | 35.7 | ||
空前 | / | / | 0~60 | 28.2 | ||
空後 | / | / | 0~70 | 29.4 | ||
上スマ | / | / | / | 10~100 | 27.9 | |
空前 | / | / | / | 10~145 | 22.2 | |
空後 | / | / | / | 20~130 | 23.4 |
※Bでブロックを生成することによって、コンボを増やすことが可能
A攻撃
最初の技 | 2番目 | 3番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|---|
A | A | 空前 | 30~50 | 20.7 |
DA | / | 50~70 | 16.5 | |
空前 | / | 45~100 | 16.6 |
下強
最初の技 | 2番目 | 3番目 | 4番目 | 5番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
下強 | 上強 | 上強 | 空上 | 空上 | 0~10 | 42.7 |
DA | / | / | / | 0~30 | 24.0 |
空N
最初の技 | 2番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|
空N(降下) | DA | 60~80 | 15.9 |
下投げ
最初の技 | 2番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|
下投げ | DA | 0~30 | 30.4 |
空前※ | 30-40 | 32.4 |
※投げている硬直が解除された直後に、ダッシュをする
横B
最初の技 | 2番目 | 蓄積ダメージ | 合計 |
---|---|---|---|
横B | 空前 | 0~10 | 38.3 |
横Bコンボのイメージ
2.スティーブ/アレックスのおすすめコンボ

上強からのコンボ
スティーブ/アレックスの上強は、発生が速く硬直も少ないため、簡単にコンボになります。
- 上強×3→空上→空上
- 上強→上スマ
- 上強→空後
上強×3→空上→空上は、ダメージ39.0となり、ダメージレースを優位にしてくれます。さらに、Bによるブロック生成でコンボを追加することが可能です。そのダメージ量は50を超えます。
上強からの上スマは、蓄積ダメージの範囲が広く、頼りになります。撃墜%は、95から行けるので、迷った場合は使ってみましょう。
上強→空後も同様に、蓄積ダメージが広いです。崖際であれば、100%から可能です。追い込むことができたら、撃墜してやりましょう。
A攻撃→空前
Aからの空前は、崖際でやることをオススメします。空前には、メテオ判定があり、メテオ撃墜が可能です。
マリオ程度の復帰であれば、鉄の斧に強化することで90%から復帰できなくなります。ダイヤの斧であれば、40%で戻れなくなります。
1ストックを確実に落としたいときに有効なので、ぜひ使ってみましょう。
3.スティーブ/アレックスのコンボ紹介の最後に

とうとうマインクラフトがスマブラに参戦しました。マイクラは、かなり参戦の要望があったようですね。
スマブラに登場する新ファイターは、残り4人となりました。
マイクラが登場して、予想する方もなかなか難しくなってきました。
残り4人と今回のスティーブ/アレックスを手に入れるには、ファイターパスvol2を購入しましょう。
また、既に配信されたファイターに関して以下から入手できます。
ご覧いただきありがとうございます