このページでは、バッテラストリートのガチエリアで初動やエリア維持打開の立ち回りを解説しています。
「打開と維持がしづらい」
「逆転される」
という悩みを持つイカ達にお伝えします。
1.バッテラエリアに関する情報
マップ

長射程ブキのポジション

2.バッテラエリアの初動

最初にやることは、橋上を取ることです。
橋上を取らないと次のようなことがあります。
- 相手から位置を見られる
- 奇襲される
- エリアを取られる
橋上は、中央で一番高い位置にあります。そして、エリアに絡むことが簡単です。
最初は、橋上を取って有利にしておきます。
橋上はとり方としては、短射程ブキが橋上に侵入し、右から中射程から長射程ブキがサポートするよにします。
橋上が取れそうにない場合、短射程ブキの人は引いたり下から回り込んで橋上に絡んでいる敵を倒していきましょう。
3.バッテラでエリア維持の立ち回り

基本的には、橋上をキープします。橋上に誰かがいるようにしましょう。
橋上は高いため、相手の位置を確認することができます。そのため、味方へのカバーがしやすいです。
相手の打開は、左側から始まることが多いです。
正面はセンプクで倒すことが可能ですが、左側はしづらいです。そのため、スペシャルからの打開が始まりやすいのです。
また、スロープにセンプクしている場合、左側にいる敵は、正面にいる敵と挟めるので倒されやすいです。
左側の広場に侵入できている場合は、左からの打開を止めることができます。
ただ、左広場に侵入する立ち回りは、限られた場合でしかできないので、基本は味方と動きを合わせましょう。
4.バッテラでエリア打開の立ち回り

基本は、橋上を取り返すことを目標に行動します。
ただ、相手の前線が上がっているため、簡単には近づけません。
近づくためには、高台から塗ってスペシャルを貯めていくことが必要です。
その際、右からエリア付近を塗っていくと相手のセンプクや動きを止めることができるので、おすすめです。
打開が終わった後、必ずエリアを塗りましょう。
橋上を抑えることが重要ですが、エリアを塗らなければ試合で勝つことはできません。
人任せにせず、しっかりと2つあるエリアを塗って、打開を完了しましょう。
5.バッテラエリアのまとめ
バッテラストリートのガチエリアで、どう動けば維持や打開ができるのかを解説しました。
- 基本は橋上を取る
- 相手の打開は左からが多い
- 打開時のセンプクに注意
- 右からスペシャルを貯めることで打開しやすくなる
バッテラのエリアは、橋上をキープすることでエリア維持しやすくなります。
橋上から見て交戦している所を確認して、カバーするようにしましょう。
ご覧いただきありがとうございました。