このページでは、プライムビデオで再生速度を変える方法を紹介しています。
「再生速度変えられなくてイライラしている」
「変えられる方法あるの?」
という人たちにお伝えします。
準備
プライムビデオで再生速度を変えるには、PC版クロームをダウンロードしておきます。

クロームの拡張機能を使用します。
拡張機能とは、webサイトを見る上で機能を強化する専用のプログラムです。
例えば、見たくないYoutubeを消したり、Amazonでの商品の過去の値段を知ることができます。
とある拡張機能を使うことで再生速度を変えることができます。
また、拡張機能が使えないスマホ用のクロームではできません。
この拡張機能を入れる
拡張機能である「Video Speed Controller」を入れます。
この拡張機能は、あらゆる動画サイトの再生速度を変更できます。
導入手順
まず、Googleの検索窓に「video speed controller」を入力して検索します。

video speed controllerの後ろにChromeウェブストアと書いてある物をクリックします。

video speed controllerのページが出るので、右にある「chromeに追加」をクリック

「拡張機能を追加」をクリックし、完了です。

- Googleの検索窓に「video speed controller」と入力して検索
- 「video speed controller」の後ろに「Chromeウェブストア」と書いてあるものをクリック
- 「video speed controller」のタイトル右にある「chromeに追加」をクリック
- 「拡張機能を追加」をクリックし、完了
使い方
「video speed controller」を追加した後に、Youtubeなどの動画を見ると左上に1.0があります。
これが現在の再生速度です。

動画を再生し、Dキーを押すと加速します。Sキーを押すと減速します。
Gキーを押すと1.8倍速になります。
特徴
動画の再生速度を変更できます。
遅くすることや速くすることが可能です。
速度は、2倍速以上にすることができます。
また、この動画サイトでは無効にしたいなどの設定も可能です。

設定の変更
まず、クロームの右上にあるパズルピースを押すと現在機能している拡張機能の一覧を見ることができます。
そこから拡張機能の「video speed controller」 をクリック。
すると、英語で書かれたボタンができてきます。その中からSettingを選択します。
ここから、「video speed controller」の設定を変更することができます。
使用の注意
動画の読み込みスピードが重要です。
読み込みスピードとは、例えばYoutubeのシークバーの赤い先に白いのが伸びていると思います。
これは、現在動画をここまで再生することができるという意味です。

読み込みスピードが遅いと等倍の速度に戻ってしまいます。
これを回避するには、回線速度(特にダウンロード速度)も重要ですが、画質を落としたりすることでも回避できます。
また、ニコニコ動画などのサイトでは、プレミアム会員にならないと動画の読み込みが遅いままです。
なので、2倍速以上にするとすぐに等倍になってしまうので、注意です。
- 読み込みスピードが遅いとすぐに等倍
- 回避するには、回線速度を上げるか画質を落とす
- サイトによっては、読み込みスピードを制限しているので、再生速度を上げすぎない
最後に
プライムビデオで再生速度を変える方法を紹介しました。
プライムビデオは、面白い映画やアニメ、ドラマが多くあります。
たくさん見たいけど、時間が限られています。
「video speed controller」 を使うと時間を速めることが出来るので、より多くの映画やアニメを見ることができます。
ぜひ、 「video speed controller」 を使い、快適なプライムタイムをお楽しみください・
ご覧いただきありがとうございました。