ポケユナ攻略 サンダーから逆算して勝利をつかもう ポケモンユナイト

ポケユナ攻略 サンダーから逆算して勝利する ポケモンSV

このページでは、ポケモンユナイトで勝つためにサンダーから逆算してどうやって勝つかを解説しています。

「ゲームの流れがつかみにくい」

「中盤あたりで迷う」

などの悩みを持つポケモントレーナーにお伝えしています。

まず、サンダーの対処について

サンダーの対処【ポケモンユナイトの画像】

サンダーを倒した時の効果を改めで確認しましょう。

サンダーの効果
  • 倒した人にエナジーが30、倒した人のチーム全員にエナジーが20加わる
  • 相手ゴールをすべて故障状態にし、ゴールスピードが大幅に省略される
  • 相手のポケモンを雷撃で攻撃が入る

参考:ポケモンユナイトwiki 野生ポケモン

サンダーの時間帯は、残り2分で登場します。

この時、ラストスパートに入っており、ゴールするとポイントが2倍になります。

サンダーを倒した側の全員がゴールすると、220ポイントが加算されます。

逆転には、十分なポイントです。

ですので、サンダーの対処が重要になってきます。

サンダーの対処は、2つルートがあります。

リード時の対処

サンダーを相手に倒されないように立ち回る

接戦・負けている時(苦しい時)

サンダーを倒しに行く

リード時の対処について

リード時は、こちら側がゲームを作れていて、相手とのレベル差をつけられていると思います。

サンダーを相手に倒されないように、心がけましょう。

この時までに、ユナイトわざを温存しておきましょう。

たとえ、レベル差がついていて安心しても、ユナイトわざでまくられます。

ユナイトわざで倒すことができれば、相手は復活まで時間がかかるので、自軍に戻ってダメージを回復しましょう。

また、ラストスパートなので、抜けてゴールを決めようとする敵もいるので、相手からサンダーを守りつつマップで確認しましょう。

リード時は、とにかくサンダーを守る。そして、抜けてくる相手に注意です。

ユナイトわざについて
  • ポケモンによって異なるが、100秒~164秒かかる
  • 貯めるのを早くする方法は、ゴール、野生ポケモンを倒す、敵に倒される

接戦・苦しい時の対処について

接戦・苦しい時は、ゲームを作れていないので、レベルに差がついています。

サンダーがあらわれる前に、野生ポケモンを狩って、少しでもレベル差を埋めましょう。

サンダーが来たら、ユナイトわざを持って向かいます。

相手がリード時の対処で説明したことをしてくるので、なるべく相手のユナイトわざの効果を薄くしたいです。

つまり、真ん中ルートだけに集中しないようにしましょう。

上や下などから向かうと、相手のユナイトわざが味方にかかりにくくなるので、対処しやすくなります。

相手は、サンダーを守るため真ん中に集まっているので、こちらのユナイトわざの効果を厚くすることができます。

相手ポケモンを倒したら、一気にサンダーを倒してゴールへ行きましょう。

サンダーを倒してゴールした後は

最後のゴールを決めた後は、ポイントを所持していません。

なので、自分のゴールを守るようにしましょう。

ラストスパートで、ゴールが2倍になっているので、抜けてゴールを決められるとかなり痛いです。

とにかく、自軍に戻ってゴール守りましょう。

ゴールの守り方は、スーパージャンプ板にいることです。

スーパージャンプは、自軍のゴール上下一つずつ見ることが出来ます。

このため、ゴールに相手が来たら、スーパージャンプして止めに入りましょう。

さらに、スーパージャンプをすると、相手のシュート体制を崩します(シュートがキャンセルされる)。

ゴールは、体力を回復しながら戦えるので、相手の行動を遅延することが出来ます。

サンダーを倒してゴールした後は、自軍のゴールを守りましょう。

サンダー前は、何をするべきか

サンダーは、必ず対面になります。

ですので、レベル差を作らないようにします。逆に、こちらがレベルが高ければ、有利となります。

つまり、経験値の取得が重要です。

経験値の取得条件
  • ゴールを決める
  • 野生ポケモンを倒す
  • 相手ポケモンを倒す

上記が経験値を得られる条件です。

ゴールを決める時は、相手ポケモンを倒す必要があります。

相手ポケモンを倒すのも、相手がゴールにいる時は回復して倒しづらいです。

ゴールを決めることや相手ポケモンを倒すことなどは、リスクがあるので、経験値のために動くのは危険です。

野生ポケモンの方が、安全に経験値を貯めることができるので、野生ポケモンを狩るようにしましょう。

ロトムかガジリガメかどちらを倒すべきか

ゲーム中盤に差し掛かると、上レーンと下レーンに特別な野生ポケモンが出てきます。

ロトムとガジリガメです。

ロトムについて
  • 上レーンに現れる(7:00に出る。倒したら、2分後に再度出現)
  • ロトムがゴールに到達すると20ポイント追加
  • それとゴール故障でシュートが速くなる
  • 経験値は倒した人にのみ入る

参考ポケモンユナイト 知って得する野生ポケモンの効果

ガジリガメ
  • 下レーンに現れる(7:00に出る。倒したら、2分後に再度出現)
  • 倒すとチーム全員にシールド追加
  • 倒すとチーム全員に経験値が追加

参考ポケモンユナイト 知って得する野生ポケモンの効果

ロトムとガジリガメどちらが重要かというと、ガジリガメです。

ロトムは、ポイント20の追加とゴールの故障ですが、一つだけです。しかも、ゲーム中盤で得点は2倍ではないので、大した効果を生みません。

ゴールを割るには、100ポイント必要です。例えば、20点と二人分だと、割ることができません(ゴールが一つも割れていない時は、一人30ポイントしか持てません)。

しかも、経験値が倒した人にしか入りません。なので、チーム単位でレベル差が生まれません。

ガジリガメの場合、チーム全員に多くの経験値が入ります。

つまり、相手チームとレベル差をつけることができます。

チーム全員でガジリガメを倒した場合、シールドもあるので、下レーンのゴール付近に敵が集まっていても倒すことができます。

また、最初に相手の攻撃を抑えて、その間にゴールをします。

次にゴールした味方が相手を抑えている間にゴールをすれば、ゴールを割ることが可能でしょう。

このレベル差は、サンダー戦でも響いてくるので、ガジリガメは絶対に倒しておきたいのです。

そして、倒した後、2分後に再度ガジリガメが出ます。

このガジリガメも倒すことができれば、サンダー戦でレベル差が生まれるので、かなり楽に相手ポケモンたちを抑えることができます。

ガジリガメを倒すには

ランクマッチで上位になってくると、どのチームもガジリガメを狙ってきます。

そうなると、厳しい戦いになるでしょう。

ここでは、相手とのポジションやガジリガメを倒しやすいポケモンなどを紹介します。

ガジリガメを狩る上で重要なのは、ラインを上げておくことです。

相手側の草むらにいて、ガジリガメや味方ポケモンに触れようとした所を狩り行きましょう。

最初にガジリガメを倒そうとすると、ガジリガメがこちら側に攻撃してきます。

体力が減った状態で、相手ポケモンと対面してしまうので、危険です。

ガジリガメは、相手ポケモンを倒してから触りましょう。

ラインを上げた状態で、相手をひきつけ倒そうとすると味方のカバーも入るので、相手ポケモンを倒しやすくなります。

相手ポケモンを3匹以上倒したら、戻ってガジリガメを倒しましょう。

レベルですが、開始から3分後に出るので、ポケモンによってはレベルが足りずわざを変えることが出来ていない場合があります。

真ん中ルートの人は7~8、それ以外のルートは6~7のレベルがあれば良いでしょう。

ガジリガメを倒しやすいポケモン
  • ゲンガー
  • エースバーン

ゲンガー

ゲンガーは、レベル5でヘドロばくだんを、レベル7でたたりめを取得しましょう。

たたりめには、相手が状態異常の時にわざが成功するとわざの待ち時間が減ります(1秒後に再度打てる)。

ヘドロばくだんで毒の状態にした後、たたりめを打てば最大4回わざが入ります。

ただ、ガジリガメの攻撃で中断することがあるので、タイミングを見て打ちましょう。

エースバーン

エースバーンは、レベル7でかえんボールを取得し、最終進化まで行きます。

何が強いのかというと、アタッカーで高火力なのとやけどでダメージが追加されます。

そして、遠くから攻撃できるので、ガジリガメの攻撃を避けながら倒すことが出来ます。

安定してガジリガメを狩れるのです。

ガジリガメ戦までに、野生ポケモンを狩ってレベル7以上にしておきましょう。

ガジリガメを狩る前はどうするべきか

ガジリガメを狩る前には、チーム全体でのレベル上げが重要になります。

レベル上げは、野生ポケモンの出現タイミングと位置を覚えておく必要があります。

他には、中央レーンは一人で野生ポケモンを倒すことや上下レーンの人は中央レーンのヘイガニを触らないなどが重要です。

チームレベリングの注意点
  • 野生ポケモンの出現位置と時間を覚える
  • 中央レーンは、一人で野生ポケモンを狩る
  • 上下レーンの人は、中央レーンのヘイガニを狩らない
  • 上下レーンの真ん中に出る野生ポケモンを奪う

序盤の野生ポケモン位置や出現時間

序盤では、野生ポケモン位置やタイミングを覚えているかがキーになります。

これは、相手ポケモンのレベリングを抑えて、チーム全体でレベリングすることを意味します。

序盤の野生ポケモン位置と出現タイミング
  • 9:45 下レーンの上部真ん中にタブンネ
  • 9:40 上レーンの下部真ん中にヘイガニ
  • 9:00 上レーン左上方面と下レーン左下方面にヘイガニ
  • 8:50 上下レーンの真ん中にビークインの群れ
  • 8:45 中央レーンの真ん中にヘイガニが4体

上下レーンで真ん中に出るポケモンを奪うことで、相手ポケモンのレベルを抑えることができます。

タイミングは、2匹目のエイパムを狩ったら、2体いるエイパムを飛ばして真ん中行くといいです。

先に攻撃を当てることができれば、こちら側に来るので、先に攻撃しておきましょう。

問題は、ビークインの群れです。

ミツハニー3体とビークインがいるので、多くの経験値が入ります。

どう狩るかですが、範囲系の攻撃や状態異常などのわざが最速で狩るには必要です。

例えば、ヤドンの水鉄砲はRボタンで貯めることができ、広範囲で高火力でビークインの群れにダメージが入ります。

自分の使うポケモンが、範囲わざであるのか、相手ポケモンを妨害できるのかを調べておくといいでしょう。

紹介サイト:ポケモンユナイト Wiki

中央レーンについて

中央レーンには、ヨーテリー、ヘイガニ2体とバッフロン、ルンパッパがいます。

バッフロンルンパッパは、経験値と特殊効果がもらえます。

参考ポケモンユナイト 知って得する野生ポケモンの効果

すべて倒すとレベル5になります。

また、中央レーンは、広くて上下レーンのようなスピード強化もありません。

なので、中央レーンは進化するポケモンやレベル5までにわざを覚えるポケモン、スピード系ポケモンが該当します。

中央レーンを担当するポケモン
  1. ゲンガー
  2. ゼラオラ
  3. ファイアロー
  4. カイリキー
  5. ルカリオ

基本的には、移動速度のあるスピードポケモンが中央を担当します。

カイリキーは、わざで移動速度が上がるのと火力もあるので、早めのレベリング可能です。

ルカリオは、レベル5で覚えるグロウパンチが強いので、採用されます。

0進化ポケモンは最初から基本スペックが高いので、本当は上下レーンなのですが、すぐにグロウパンチを覚えるとやれることが多いので、中央レーンの方がチーム力をあげます。

また、中央レーンで重要なのが、ヨーテリーの動きです。

ヨーテリーの特性として、地面の質が砂地だと下に移動し、草地だと上に移動します。

ヨーテリー草地だと上に向かう【ポケモンユナイトの画像】
ヨーテリー砂地だと下に向かう【ポケモンユナイトの画像】
ヨーテリーの動きで中央レーンがどうなるかを解説【ポケモンユナイトの画像】

何が変わってくるかというと、中央の最後の狩る場所が変わってきます。

例えば、中央レーンが砂地の場合は、下のヘイガニを狩ってレベル5になります。これだと、上レーンに行くのは、ちょっと遠くなります。

遠くなるというのは、時間がかかるということです。

自軍が砂地の場合、相手側は草地になります。なので、上側のヘイガニが、終了点となります。

なので、上側が近いです。

中央レーンは、レベルが他の味方より高いので、影響が大きくなります。

相手側が草地の場合に、自分も上側によってしまうと、人数比とレベル差が出ません。

中央の敵と鉢合わせしないように注意です。

中央レーンまとめ
  • 担当したほうがいいポケモンは、移動速度が早いかやレベル5のわざが強いポケモン
  • ヨーテリーの動きは注意する

上下レーンの注意事項

上下レーンの注意事項は、2つあります。

注意事項
  • 中央レーンにいるヘイガニを狩らない
  • レーンの真ん中に出るビークインの群れを取る

1つ目は、中央レーンのヘイガニを狩らないことです。

これを狩ってしまうと、中央レーンでレベリングしている人がレベル5になるのが、遅れます。

また、ヘイガニを狩るということは、最終点が変わってしまい、敵の中央レーンと来る場所がかぶります。

参考:中央レーンについて

ゲームが作りにくくなるので、序盤(ガジリガメの出現時間)までは、真ん中レーンの野生ポケモンを狩らないようにしておきましょう。

2つ目は、真ん中に出るビークインの群れを取ることです。

ビークインは、8:50のタイミングで出てきます。

ビークインが出た瞬間に触れるようにしておきましょう。

注意なのが、中央レーンの敵が奇襲してくることです。

ここで、ヨーテリーの動きを見ておく必要があります。

自軍のヨーテリーが上に行った場合、中央レーンの味方は上に行きやすく敵は下に向かいやすいです。

また、下に行った場合は、逆になります。

味方が来るようなら、ビークインを狩りやすくなりますが、敵の場合狩りにくくなります。

敵の場合は、ビークインを無理に狩って奇襲され倒されると、経験値がごっそり相手に渡ります。

無理そうなら引いてゴールへ待機し、周りの野生ポケモンを狩りましょう。

中央レーンの味方が来た場合は、有利なので、ビークインを狩ってゴールを目指して行きましょう。

ポケユナ攻略まとめ

ポケモンユナイトに関して、サンダーやガジリガメ、序盤の注意点について解説しました。

まとめ
  • サンダーはリード時と接戦、苦しい時で立ち回りを変える
  • サンダー前は、ガジリガメを狩ってチームレベリングを楽にする
  • ガジリガメ前は、中央レーンのレベル5にして奇襲をし、上下レーンはビークインの群れを取る

ゲームプレイをたくさんして、判断のスピードを早めるとかなりゲームが楽に攻略できます。

この知識が、判断材料になるので、ぜひ覚えておきましょう。

ご覧いただきありがとうございました。