このページでは、Switch版のポケモンスナップで悩んだりつんだりするポイントを解説しています。
「海中のイルミナスポットがでない」
「遺跡ルートがクリアできない」
などを解説しています。
レンティル海床(海中)のイルミナスポットの出し方
コピア諸島にあるレンティル海床(海中)でのイルミナスポットについて解説しています。
イルミナスポットを出すには、レンティル海床にある海中ルートで別ルートを発掘する必要があります。
また、コピア諸島のイルミナオーブをとっていないと別ルートを発見できないので、イルミナオーブについても解説します。
コピア諸島のイルミナオーブを取る方法
イルミナオーブは、光っているクリスタフラワーを撮って博士に見せることで、もらえます。
クリスタフラワーは、海中ルートの序盤であたりで撮ることができます。
スタート地点のちょっと先に行ったところに海藻がいっぱいいるところがあります。
右側の真ん中あたりにある海藻を見るとネオラントが寝ているのが見えます。

そこに光っているクリスタフラワーがあります。
ネオラントにふわりんごを投げてどかしてカメラに収めましょう。


海中にある別ルートを発見する
海中の調査レベル2にした後、一度クリアしてまた潜ると序盤にブロスターがいます。
ブロスターにイルミナオーブを当てることで、序盤にある大きな穴の岩が壊れて別ルートが現れます。
別ルートを調査し終えると、コピア諸島のイルミナスポットが現れます。


レンティル海床(海中)のイルミナスポットの出し方まとめ
- 海中でネオラントを起こし、クルスタフラワーを撮って博士に見せる
- 海中Lv2をクリアしたら序盤にブロスターが現れるので、イルミナオーブを当てる
アウラム島シューゴ遺跡での正しいクリアの仕方
シューゴ遺跡での謎を解明するやり方をお伝えします。
シューゴ遺跡でもイルミナオーブが必要なので、まず取り方です。
シューゴ遺跡でのイルミナオーブの取り方
序盤に遺跡の中に入る前にあります。
古代遺跡をサーチできる場所があります。

右上にカメラを大きく移動させると、光っているイルミナオーブがあります。
ワタシラガがただよっているので、追いかけると見えるかと思います。

クリスタフラワーを取って博士に見せると、イルミナオーブが手に入ります。
シューゴ遺跡の正しいクリアの仕方
シューゴ遺跡の遺跡の中に入ると、最終で今まで島々にあったクリスタフラワーを見ることができます。
これは、シューゴ遺跡内にある5つのアウラム島のクリスタフラワーに連動しています。
5つのクリスタフラワーがどこにあるかを解説します。
1つ目のクリスタフラワー
シンボラーの真下にあります。ここから左下にカメラを持っていくとクリスタフラワーがあります。
近くにヘルガーがいるので、確認しましょう。

2つ目のクリスタフラワー
2つ目は、石像の右手前にあります。

3つ目のクリスタフラワー
3つ目は、石像を通り過ぎた岩の陰に隠れています。
カメラを右に回すと出てくると思います。


4つ目のクリスタフラワー
ワタガシラが隠しているところにあります。
何度もイルミナオーブ当てる去っていくので、投げまくりましょう

5つ目のクリスタフラワー
ゴルーグの後ろにあります。
どかし方は、メロディを流すとどいてくれます。

最後に島々にあったクリスタフラワーに囲われているアウラム島のクリスタフラワーを照らして終わりです。

最後に
ポケモンスナップで詰まりやすいポイントを解説しました。
クリアすると遊ぶ要素が更に増えます。
クリア後にもう一度ルートを探索してみると新しいポケモンが増えているので、まだまだ遊べますよ。
ご覧いただきありがとうございます。