これは「LACT-450」、”ラクト-ヨンヒャクゴジュウ”が正式な読み方だ。
1本あたりの有効ダメージ成分45.0配合、小型ボディを活かしたチャージキープ機能つき。
ただし、冷却機能はオミットされており、着弾してもインクは破裂しない。
相手に直接当てて素早くダメージを届けよう。 https://t.co/0IRGDbp5vl
みんなの反応
@SplatoonJP 3発当ててやっと1確は微妙
普通のストリンガーでよくね
@KokutouMannju11 @SplatoonJP トライストリンガーも直撃1発35ダメージだから3発全て当てないと100ダメ超えないぞ。
つまりこいつは1発のダメージを45に強化し、チャージキープ機能を付けた代わりに着弾後の爆発をオミットしたモデル。
@SplatoonJP これは「ヤクルト400」
生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えるぞ。 pic.twitter.com/Zkjcd38ZCo
@SplatoonJP トライストリンガーはいまいちだったけどこいつはどうなんだろう。楽しみ
@SplatoonJP チャージャーで良くない?
着弾後の爆発が弓のウリでは?
@SplatoonJP チャージキープあるのは強いな
でもこれ正直チャージャーでいいのでは…?
@SplatoonJP スパッタリークリアが片方だけになったのかと思ったわ
@SplatoonJP 見た目結構好き
トライストリンガーのような一周チャージで広範囲爆発が使えないとなると、また全然違う使い方になっちゃうのかな?
難しそう
@SplatoonJP 爆発しない代わりに直撃ダメージがデカイのか。
前夜祭でトライストリンガー使ってた時爆発するのが結構良かったからこっちはあまり使わないかなぁ💦
エイム上手くないと殺られそう😓
@SplatoonJP マニューバーで言うスパッタリー的な立ち位置なのかな?射程が気になるところ
チャージ…キー、プ?…
チャージャーじゃない武器でチャージキープがあるのはノチだけだったよね?
もしや…ライバル?!
私は弓使えないから多分あんまり使わないかなぁ…
でも楽しそう!! https://twitter.com/splatoonjp/status/1567090237096214529 …
#スプラトゥーン3
やはり来たね😊
同じ3からの新武器のワイパーが2種で、
ストリンガーが1種しか発売日に実装されないのはちょっと考えにくいなあと思ってたから(笑)
しかしチャージキープは出来るが爆風発生が無かったりと、
トライストリンガーとは大分使い勝手が変わりそうだね🤔 https://twitter.com/splatoonjp/status/1567090237096214529 …
チャージキープ付きの弓
その代わりに直撃しないといけないのか… https://twitter.com/SplatoonJP/status/1567090237096214529 …
なんか難しく言ってるけど、
・チャージキープできる
・トライストリンガーより射程は短め
・最低45ダメージは出る
・矢は1本
・矢は着弾しても爆発しない
って事なんかな? https://twitter.com/SplatoonJP/status/1567090237096214529 …
破裂しないタイプのストリンガーもあるのですね~! https://twitter.com/SplatoonJP/status/1567090237096214529 …