アイキャッチ画像は、ウマ娘公式ツイッターより
第2回ヴァルゴ杯の基本情報
第2回ヴァルゴ杯
- 大井競馬場
- ダート、2000m(中距離)
- 右回り
- 秋
- 晴れ
- 稍重
- 上り坂、下り坂ともになし
- 終盤は、第3コーナー入ってすぐ
第2回ヴァルゴ杯の攻略情報
ヴァルゴ杯攻略法①
25時間目が想定するTier表
新シナリオは【根性があげにくい】ので馬群が伸びず最終直線が長めなので逃げきるのが難しくなっています。
また【スタミナが盛りにくい】ので八方にらみ・魅惑のささやきの564固有継承のコンボが刺さります。 pic.twitter.com/NMGMBYhOAo
ヴァルゴ杯攻略法②
因子とサポ編成について
※スタミナは約900が必要とされます。
※パワ補正があるほど因子はスタ多め。
参考例
→スタ18
スピ3賢2ハロ
→スタ12パワ6
スピ3スタ1賢2
→スタ6 パワ12
スピ2根性2賢2
→クリオグリ
スタ3-6 パワ12-15
スピ3賢2ハロ pic.twitter.com/vUQyvjxVnQ
ヴァルゴ杯のためのグランドライブ育成指針
•スタ根は800-600+金1 or 900-600+白1-2
これ以下では564ささやきネイチャに吹き飛ばされる
よってこのスタ根を先ず確保しなければならない
•スピ目標値は1500
上のスタミナを確保すると大体このくらいのスピに落ち着く
無理に1600目指さない
ヴァルゴ杯のデバフナイスネイチャ 😤
先行デバフの駆け引き・けん制・焦り・ためらいをコンプ
賢さ盛れたし差しのコツ◎もヨシ!👈
イベント完走せず取り残しスキル多くて実質デバフ9つだけど対クリオグリ優先
魅惑のささやき 水着ゴルシ 固有 継承 Adventure of 564 デバフ ネイチャ サポカ 編成 pic.twitter.com/XJ6o5MiYY8
軽い気持ちでヴァルゴ杯の試走してみたんだけど、自分以外の6人から大量のデバフを掛けられて沈んだので中距離2000と言っても長距離並のスタミナや回復スキルは用意した方が良いかも。
三十二方睨みに多重ASMRはもちろん、特に逃げと先行に対する殺意が半端なくてリッキーとファルコが即死した。
グラライ編成改
スタミナ要る中距離と長距離でハロー不要説の増加
ヴァルゴ杯はクリーク基本確定
スピ2〜3
スタクリ
賢さ2
因子パワ根賢?
断言出来るのは
ヴァルゴ育成でメイクラから修正グラライに鞍替えするしかない最大の理由が
スピ実質1400になるから
ではなく
「ネイチャに殺されるから」
誰でも作れるヴァルゴ用クリオグリ
スタミナ可能な限り乗せて
スピ3、スタ1、賢さ2を基本にします
因子はパワー賢さ多めで残りをサポカの手持によってスタに
因子は垂れウマ
継承はタキオンドーベル
一番残ポイントがあるパフォーマンスでレッスンを繰り返す
普通にやれば毎回特別ライブ&丁度3000pt pic.twitter.com/dSftr385fg
ヴァルゴ杯いつもの(仮)
画像はサムネ的なアレなのでリンクから飛んで見てください
↓スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQuwFnj_ZiTtigGeKhJSNhR1_GDltxPSL6m3InSRjYReBCx-b_L_4TKqEdyjJdhaa-dRVxRoy9RlalF/pubhtml# … pic.twitter.com/pv9C0V2ROV
とりあえずヴァルゴ杯向けに564固有を積んだネイチャを育成した😄デバフ屋さんでもSS行くとかインフレを感じるなあ…可能であれば差しのコツを取って、スタミナや回復スキルももっと盛って今後の全チャンミで出せる個体にしたい。そしてこういう時に限って青3赤3が出る。 pic.twitter.com/IPLIloq3sm
【ウマ娘デバフを考察】
水着ゴルシ実装(固有名を564と表記)や仕様変更などデバフ環境が一変したので、ここで一旦考えをまとめました!
過去16回のチャンミで延べ16/48人デバフを出して14冠なのでまあまあ信頼出来るかなと思います!
※リプにウマ娘ID置きました
#ウマ娘 #デバフ #ヴァルゴ杯 pic.twitter.com/q3EFGZmt8B