サイバーエージェントの第3四半期決算(23年4~6月)。ゲーム事業が営業赤字で、3月にウマ娘でシナリオリンク後出しで三女神サポカを実装したことへの反発もかなり影響してそう。凱旋門賞シナリオでどうなるんですかね
— すずき (@michsuzu) July 26, 2023
資料の構成が変わってて、危機意識の高まりを感じます https://t.co/3BJY65VdZv pic.twitter.com/QJH0apEigv


みんなの反応
ウマ娘ゲームはバブルと言うか万馬券当てたようなもので経営的には本来そこまで影響させるべきものではないのですが、あまりにも当たった額が大きくて経営陣もソフトランディングに苦慮しているようです
ライブとか行く感じですが、グッズや人の入り状況はだいぶ良いと思いますがライブで稼ぐとなるときついものがありますから結局とんとんかなと思っています。
アリーナを選択したのも黒字をだせる丁度なラインがアリーナと言われているのでそうゆうことだとおもいます。
やはり、アプリ課金ですね
ユーザーの反発というか、利益の先食いをした反動なので予想通りの決算でしょう
まぁウマ娘はKON◯MIの茶々入れもあったしね
三女神サポカって、Rが存在しない、復権しかけた玉座サポカをまた終わらせる、ゲーム的にも運ゲーってことで本当に足を引っ張る形でしたね‥。
ラモーヌでジュエル絞り出させてからの三女神の後出しは印象最悪でしたからね・・・あれは悪手でした
まあ蓄えたお金は3年で軽く1000億くらいはあるから潰れる心配はしてないですけど、だいぶほかのゲームに押されてるし、そういう審判を下されたのかなという印象でした。スマホゲーなのにコンシューマーみたいな売れ方だった感じですね
加えてプレイ時間やら因子システムやら、不満は出てるのに修正されない部分がありすぎますしね。
8月のハフバで売上・利益共に大幅な回復はするでしょうがそれも一時的なもので、このまま何も対策しないならますます衰退するでしょう。
凱旋門賞も過去の新シナリオみたくなにかやらかす可能性もあるし
確かにウマ娘のゲームで最近良い話を聞かないし何なら不評しか聞かんな
映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐
ヴァチカンのエクソシスト
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊