6月30日に発売されたモンハンライズのDLC「サンブレイク」では、新たに「密林」というフィールドが追加されました。
その密林にあるサブキャンプの場所と生き方を解説しています。
密林サブキャンプの場所
密林にあるサブキャンプは、番号「8」の左上にあります。これは地下ではなく、地上をさらに登った所にあります。

行き方
1.まず、スタートから5番まで向かう
スタートからマップの5番の位置を目指します。左にある11番から回っていくと近いです。

2.橙ヒトダマドリの所を登る
5番に入ると、左手側に段差があります。目印としては、橙ヒトダマドリがいます。その段差を登ります。
ガルク乗っている状態では、ZRボタンを押すとジャンプして登りやすくなります。

3.右の6番方向へ向かい、途中にあるツタを登る
登りきったら、右側の6番方向へ向かいます。途中にツタがあるので、そこを登ります。

4.右斜めの9番方向へ進む

5.黄ヒトダマドリが見えたら、一つ段差を落ちる

6.ヒトダマドリがいる岩の右側を通ると骨塚があるので、左へ進む
落ちる目印としたヒトダマドリの岩の右側を通ると、骨塚があります。そこを左へ進みます。

7.段差があるので、落ちる
骨塚を左へ進むと段差があるので、そこを落ちます。目印は「火山コロガシ」という生物がいます。

8.落ちた先の左手を見ると穴があるので、入る
落ちたら、Rスティックでカメラを動かし左手を見ると、穴があります。そこに入りましょう。
ガルクに乗った状態だと入れないので、降ります。

9.まっすぐ進むと、鉱脈2つの先で道が分かれるので、右側へ向う
まっすぐ進むと、鉱脈2つ通った先で道が二手に分かれます。右側がサブキャンプなので、右側へ進みます。

10.サブキャンプのフラグが立てば、完了です。

密林サブキャンプへの行き方の手順まとめ
サブキャンプ行き方の手順
- まず、スタートから5番まで向かう
- 橙ヒトダマドリの所を登る
- 右の6番方向へ向かい、途中にあるツタを登る
- 右斜めの9番方向へ進む
- 黄ヒトダマドリが見えたら、一つ段差を落ちる
- ヒトダマドリがいる岩の右側を通ると骨塚があるので、左へ進む
- 段差があるので、落ちる
- 落ちた先の左手を見ると穴があるので、入る
- まっすぐ進むと、鉱脈2つの先で道が分かれるので、右側へ向う
- サブキャンプのフラグが立てば、完了です。
密林サブキャンプの解放条件
密林にあるサブキャンプは、見つけただけでは使えません。依頼ミッションをクリアすることで、サブキャンプが開放され、使えるようになります。

「ヤオザミ」を8体倒すことで、サブキャンプが開放されます。
「ヤオザミ」とは、大型モンスター「ダイショウサザミ」の幼体です。赤いカニみたいなモンスターです。

密林にあるサブキャンプの場所と行き方、解放条件をお伝えしました。
ご覧いただきありがとうございました。