マリオストライカーズのダッシュについて
ダッシュ
- ZRボタンを押すことでダッシュ可能
- 使いすぎるとバテて、一定時間ダッシュができなくなる
- ドリブル中にダッシュすると、ボールを大きく蹴り出すことができる
- ドリブル中のダッシュは、相手にボールが取られやすい。
- ドリブル中のダッシュで取られないようにするには、スピード特化のキャラを使用すること。
マリオストライカーズのフリーパスについて
フリーパス
- ZLボタンを押しながら、BorYボタンでパスが可能
- スティックでパスを出す方向を指定できる
マリオストライカーズのフェイントについて
フェイント
- Rボタンでフェイントを出せる
- タイミングよく相手のタックルを避けると、ダッシュ状態になる
- フェイントを使いすぎると、バテて使えなくなる。
マリオストライカーズでボールを取り返すには
ボールの取り返し方(インターセプト)
- ダッシュドリブルしている相手なら取り返せる
- パスの受けて近づいてAorBボタンを押す
マリオストライカーズのパーフェクトアクションについて
パーフェクトアクションのやり方
- パーフェクトアクションとは、ボタン長押しでできるアクションのこと
- シュートとタックルのチャージで可能
- タックルは、矢印ゲージが貯まった瞬間に離すとパーフェクトアクションに
- パーフェクトアクションのタックルは、どんな相手でも吹き飛ばせる
- シュートは、青く光った瞬間にボタンを離すとパーフェクトアクションに
- パーフェクトアクションのシュートは、相手DFに止められることがない
- ダイレクトプレイにもパーフェクトアクションあり
マリオストライカーズのチームタックルについて
チームタックル
- 味方を突き飛ばすして移動させるのが、チームタックル
- ボールを持っていない状態でYボタンで可能
- 届かない相手に向けてチームタックルすると、ボールを取り返せる
- ドリブルしている味方にタックルすると、敵を吹き飛ばせる
マリオストライカーズでゴールを決めるコツ(シュート)
ゴールを決めるコツ
- Lスティックでゴールの方向を決めることができる
- 上下左右に打ち分けることが可能
- パスやセンタリングで、キーパーを動かすとゴールを決めやすくなる
- キーパーがボールを弾いたり気絶したりするので、しっかりと前に詰めておく
- パイパーストライクの後、キーパーが動けなくなる事が多いので、相手DFにタックルしてこぼれ球を拾えるようにする

↑シュートアクション中にLスティックでシュートの方向を狙う事ができる。
ハイパーストライクについて
ハイパーストライクの打つ手順
まず、始めに輝くオーブを取りましょう。これがハイパーストライクを打つ条件となります。

次にAボタンを長押しします。長押しすると、サークルがバチバチと光ります。

最後にゲージのような物が出るので、水色の部分に合わせてAボタンをタイミングよく押しましょう。

ハイパーストライクの打ち方まとめ
ハイパーストライクを打つ手順
- 輝くオーブを取る
- Aボタンを長押しする
- 水色の部分にタイミングよくAボタンを押す
どの場面でハイパーストライクを打てばいいか
CPU戦ではあまり詰めてこないので、ハイパーストライク打ち放題ですが、対人戦やオンライン対戦ではハイパーストライクが打ちづらいです。
ハイパーストライクを打てるタイミングが、2つほどあります。
ハイパーストライクを打つタイミング
- 攻撃系アイテムを使用した後
- 前めに攻めて、後ろでパス回しする
オーブを取った後、目の前からくる敵がいたらアイテムで吹き飛ばしましょう。アイテムに当たった敵は、しばらく動けなくなります。
その後に、ハイパーストライクを決めましょう。
また、ボール回しも有効です。ただ、後ろ気味のボール回しでは敵が近いため取られやすいです。
一回、前に攻めてから後ろに預けて、ボール回すと敵が離れているので、ハイパーストライクを打ちやすくなります。
ハイパーストライクが弾かれたら
ハイパーストライクの水色部分に合わせる際、オレンジや水色から大きくハズレると弾かれやすくなります。
その場合は、ルーズボールになるので、キーパー周りにいる敵をタックルやアイテムで弾いておきましょう。
そうすると、こぼれたボールを拾って、ゴールを決めやすくなります。
この場合のゴールは、1点扱いになります。