このページでは、ロストジャッジメントのユースドラマにあるロボ部の攻略を解説しています。
「ロボ部ムズい」
「お金やパーツがない」
などの悩んでいる人に向けてお伝えします。
ロボットについて
ユースドラマのロボ部では、ロボットコンテンストに参加し、優勝を狙います。
ロボットコンテンストでは、ブロックを集めて陣地を取り合うゲームを行います。
仕組み
パーツで大事なのが、バッテリーです。
バッテリーには、パーツを載せられるコストの限界値があります。それを超えてパーツを組むと能力が下がります。
組み立ては、まずバッテリーが優先になります。
その後、ボディやモーター、チップを組み込んで、移動速度や攻撃力などを上げていきます。
パーツに必要な部品は、トレーニングやショップで手に入ります。
編成

最初は、スピード、バランス、防御の編成ですが、パーツに銃を組み込める辺りから難しくなります。
オススメの編成は、スピード、バランス、バランスです。
スピード型ロボットは、自分で操作して、ブロックを集めて陣地を拡大しましょう。
バランス型の2体は、自動で攻撃できるようにAIを組み込んでおくと、敵の機体を粉砕し自分が動きやすくなります。
AIは、ボディに効果として入っているものを選びます。
そうしないと、つけられるチップが減ってしまい、武器の強化ができなくなります。
勝てる立ち回り
ルールは、ステージ上にあるブロックを先に取り、スタート地点から青を広げていくという陣取り合戦です。
試合終了までに、陣地を広げておけば勝てます。他に、陣地を広げ相手のスタート地点にブロックを押し当てても勝てます。
その場合は、ブロックが相手のスタート地点に入った時点で勝利です。
自分が操作するロボットは、基本ブロックを取ることに専念しましょう。
攻撃は、他のロボットに任せます。
ブロックは、△ボタンのブーストで近づき取ります。
ロボ部の序盤は、単純なステージでサイドに押し広げて相手のスタート地点にブロックを押し当てれば勝てます。
中盤のステージは、モンスターエナジーのロゴに似ています。
難しそうですが、真ん中まで陣地を広げたら、左右に少し広げて、その後、相手のスタート地点まで広げるとうまくいきます。

もし、相手のスタート地点まで行けそうにない場合は、左右に広げていきましょう。
終盤のステージは、最初とほぼ同じです。
中央へ陣地を広げていきます。その時、横に広く置くとブロックを置かれたときでも、多少自軍の陣地が残りやすくなります。
その後、相手のスタート地点まで陣地を広げていきましょう。

決勝について(ネタバレ注意)
決勝では、変形する装備を矯正されます。
防衛の遅いロボットから攻撃の速いロボットに変形します。
しかし、防衛型だと動きが遅すぎてブロックが取れないので、すぐに攻撃型にシフトすることをオススメします。
これで、今までの通りの立ち回りで勝てるようになります。
部品やお金を入手するには
ロボットを強化するには、パーツの部品が必要です。
部品はトレーニングで手に入りますが、一部の部品はショップで買うことになります。
街や学校にも部品が落ちているのですが、数が集まらないし効率的ではないのでオススメしません。
部品が手に入るショップ
ショップは2つあります。
モーターにいる磁石などを売っています。
仙薬屋の方は、序盤~中盤に役立ちます。サッカートニーの方は、終盤に役立ちます。終盤とは、決勝前の練習試合から決勝までです。


お金
ロボ部の部品ですが、かなり高額です。
なので、お金がめっちゃ減ります。
どこかで稼がないと部品が買えなくてロボの強化ができなくなってしまいます。
- VRすごろく
- デス・レース
- 依頼をこなす
- ドローンでの金策
VRすごろくは、プレイパスを所有していれば、遊ぶことができます。
一回で15万円を稼ぐことができ、アイテムを収集できれば100万円を超えることが可能です。
ただ、プレイパスを集めるには、ユースドラマのスケボーゲームを出し、そのポイントで買う必要があります。

デス・レースは、1回で2万から5万を稼ぐことができます。
本番だけでなく、走行練習でもお金が入ります。簡単ですが、お金の量が少ないのが欠点です。
依頼には、10万円以上のお金が入ります。
しかし、調査やバトルやらで時間がかかります。
一番は、ドローンでの金策です。
ドローンで高額なアイテムを拾って、質屋で売りましょう。
時間効率もいいので、オススメです。
決勝でのパーツ編成
決勝では、変形ロボットを装備しますが、それ以外は最新パーツで組み込んだロボットを使用します。
参考までに、筆者が組み込んだ攻撃型とバランス型のロボットのパーツ例を載せておきます。



最後に(ユースドラマのクリア後)
ロボ部や他のコミュニティをクリアするとミステリー研究会のミッションに進ます。
ミステリー研究会が終わると、ユースドラマをクリアしたことになります。
クリア報酬として、「ペイントファインダー」というアイテムがもらえます。
それを装備すると、リスを見つけやすくなるので、ぜひクリアしたいところです。
ご覧いただきありがとうございます。