【コレクレーのオススメA0厳選方法】
— ガーダシルSV (@ybsun0224) November 25, 2022
1.コレクレー(箱)の前でレポート。
2.エンカウトしてHPが満タンではないフワライドでちからをすいとる。
3.回復したHPが+31、+35、+38のいずれかなら捕獲、それ以外はリセットして1のステップへ。
※オートセーブはオフに設定
#ポケモンSV pic.twitter.com/yOwdYuSaoP
【コレクレーのオススメA0厳選方法】
1.コレクレー(箱)の前でレポート。
2.エンカウトしてHPが満タンではないフワライドでちからをすいとる。
3.回復したHPが+31、+35、+38のいずれかなら捕獲、それ以外はリセットして1のステップへ。
※オートセーブはオフに設定
コレクレーの居場所
⚡ポケモンSV⚡
— ポケットライン最新情報@スカーレット・バイオレット/ポケモンSV/ポケカ/ユナイト (@PocketLineJP) November 25, 2022
🔽はこフォルムの場所
"コレクレーのコイン"を大量に落とす(50枚前後)箱フォルムの場所は全27箇所🪙
またコインを999個集めてから、コレクレーがレベルアップすると"サーフゴー"に進化します!ぜひ図鑑埋めに活用してみてください!#ポケモンスカーレット #ポケモンバイオレット pic.twitter.com/BTht9nTxpF

みんなの反応
@ybsun0224 FF外から失礼します!
A0にすると何がいいんですか?
@takuya_687 イカサマの被ダメ量や混乱自傷ダメージ軽減です。進化先のサーフゴーはゴーストタイプなのと主に特殊アタッカーで運用するポケモンのためAステータスは最低値を狙う必要があると思います。
@ybsun0224 ポットデスも力を吸い取る覚えるので同じことが出来そうがHPの回復量の計算方法がわからなくて…
@silentmarygames 回復量は技を受けるポケモンの攻撃実数値なのでLv.50のコレクレー(A種族値30)の場合は同様に31、35、38の3パターンかと思います
追記
上記回復量はコレクレーはレベル50の場合です。
他のレベルでもA種族値30のA上昇、下降、補正なしの性格での実測値を元に回復量を計算すれば厳選可能です。
イーユイなど固定シンボルの厳選も同様に厳選可能です。
@ybsun0224 まったく厳選とか関係なく捕まえたコレクレーがAがダメかもだったんですがこれはA0って認識してもいいんですかね?このままこいつ使ってもいいんですかね
@yamatouuuuu231 @ybsun0224 それが皆さん狙っている個体です、性格と他のステータスはミントとすごいとっくんで調整できるので問題ありません
日本統一56
ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE
すずめの戸締まり