このページでは、エルデンリングの攻略をしやすくしてくれるオススメの武器を紹介しています。
「ボスがクリアできない」
「敵に囲われてキツい」
など苦戦している人にお伝えしています。
オススメ戦技:霜踏み

戦技である「霜踏み」を使うといいです。
霜踏みは、扇状に霜が広がりその後破裂してダメージが入ります。
何が強いのかと言うと、最初の霜でダメージが入り破裂時ダメージ、さらに凍傷で大ダメージが入ります。
基本的なダメージも高く、凍傷で大ダメージが入るのが強い理由です。
ボスにも凍傷の状態異常が有効です。
霜踏みが使える武器と戦灰の入手場所
- 武器:氷殻の斧ー場所:リエーニエにある聖堂区画の宝箱
- 戦灰の場所:カーリア城館の東にある水溜りにいる見えないスカラベ
戦灰「霜踏み」の付け方
戦灰は、武器につけます。
付け方は、円卓にいる鍛冶屋ヒューグに話しかけて、戦灰を選びます。
任意の武器を選び、戦灰「霜踏み」を選択します。
その後、付与属性を選びます。
付与属性は、選ぶ属性によって能力補正値が変わります。
例えば、知力補正がBだと、知力の攻撃力のプラス部分が大きくなります。

冷気を選ぶと、メインの攻撃とプラスして凍傷が速くなります。
また、アイテム「砥石の小刀」があれば、祝福でも戦灰をつけることができます。
「砥石の小刀」の場所は、リムグレイブにある祝福「関門前」の「関門前の廃墟」の地下にある宝箱です。
オススメ遺灰:写し身の雫の遺灰

遺灰とは、自分に味方してくれる幽霊みたいなもので、今まで戦った敵や動物などを呼べます。
中でも、写し身の雫は、自分の分身を生み出します。
付けている武器や装備も同じで、鍛えると自分より体力を高くできます。
自分で回復もしてくれるので、いい遺灰です。
ただ、時間が長引くと継続的なダメージを受けてデスします。攻撃も自分より弱いです。
先程紹介した霜踏みである戦技を使用してくるので、凍傷を狙いやすくなります。
遺灰の使い方
遺灰を使うには、アイテムをセットする必要もあるのですが、ある持ち物と特定の場所で使うことができます。
ある持ち物とは、霊喚びの鈴です。これは、円卓にいる双子の老婆から100ルーンで購入できます。

特定の場所というのは、「還魂碑」がある所です。これは、画面左に出る「碑文アイコン」で確認できます。

もしくは、セットした遺灰が白く光っていることでも確認できます。
写し身の雫の入手場所
まず、進める前にインプ像があるので、「石剣の鍵」を用意しておきましょう。
ラダーン撃破後に、隕石が来るムービーを見ると思います。
その落下先に行きましょう。落下先は、ハイト砦付近です。岩が浮いているのでわかると思います。


落下先に落ちて、「永遠の都、ノクターン」を道なり進みます。
ボス「写し身の雫」を倒した後、橋を渡るといかにも左に進んでくださいという場所があるので、左に降ります。
その後、左崖沿いを進み、祖霊の民が歌っている所を左に曲がります。
その先にある祝福「祖霊の森」を開放。
「夜の神域」に入り、道なり進むと細い橋のような道があるので、建物に入ります。

入ってすぐに左に進むとインプ像があります。
その先の宝箱に「写し身の雫」があります。
オススメ道具:骨の毒投げ矢

オススメ道具として、骨の毒投げ矢をあげます。
矢と書いてありますが、弓で射るわけではなく、手で投げます。
特にボス戦で有効で、毒の状態異常で継続的なダメージを入れることができます。
1セット2000から3000ダメージは、入ります。
どれくらい投げれば毒が入るかというと、ボスにもよりますが、15本から20本程度は必要です。
骨の毒投げ矢を売っている商人
ケイリッドにある祝福「燻りの壁」を南南東に進むといます。エオニア沼の真西です。

毒投げ矢を120ルーンで売っています。
ルーン稼ぎ
大量に購入する必要があるので、ルーン稼ぎが必要となります。
オススメは赤獅子城にある祝福「広場前の部屋」から後ろに出て、火炎放射器を使う兵士を4人狩りましょう。


1週で1200ルーン稼ぎ、5分くらいで1万ルーンは行きます。
注意は、ラニイベントでラダーンを狩る所になっていると赤獅子城の敵がいなくなっているので、ラダーンを倒すかラニイベントを進めないようにしましょう。
ラニイベントで「仕える」を選んでしまうと、ラダーン戦になります。
オススメ盾:名家の大盾

今作のエルデンリングは、盾を構えると攻撃を受けた時、スタミナをだいぶ持っていかれます。
なので、普通の盾だとスタミナがなくなって、すぐに攻撃をもらってしまいます。
そこで、オススメの盾が「名家の大盾」です。
物理カットが100でありながら、ガード強度が66あり、スタミナを結構残してくれます。
なかなか戦えない人は、筋力32レベルにして、「名家の大盾」を持つといいでしょう。
名家の大盾は、ローデイルの商人から購入できるので、デクタスの割賦を揃えるかレアルカリア学院の北にある谷底の先を進める必要があります。
「名家の大盾」の入手場所
名家の大盾は、王都ローデイル外廊にある祝福「世捨て商人のボロ家」で購入することができます。

値段は5500ルーンです。
後、夜に訪れないようにしましょう。
夜に「世捨て商人のボロ家」に来ると鈴玉狩りに会います。
立ち回り
基本的に速い連続攻撃を「名家の大盾」でガードします。
始動の遅い攻撃をローリングで回避して、攻撃を当てます。