こんにちは、じぃーぽです。
純正のドッグは熱の処理が悪く、ゲームの処理ができなかったり本体が曲がったりという不具合が報告されています。
今回の商品はTVモードの熱処理をよくする、本体をむき出しにできるスイッチドッグを紹介したいと思います。
1.どうして購入したのか
一番は熱処理問題です。純正のドッグだと本体を包む形状になっています。そのせいか、熱がこもってしまい、ゲームの中断や回線の切断がたびたび起きていました。
その問題を解決するために購入しました。
後、有線LANの差し込み口があるのも大きかったです。純正の有線LANアダプタも熱を発生するので、これも違和感がありました。これはドッグについているので、有線LANアダプタを刺さなくてもいいので、熱源を減らせるのも大きかったです。
2.実は買って後悔しています。
ただ、使ってみると残念な点がいくつかあります。
・switchの吸気口を塞いでしまっている。
switchの熱処理の方法は、裏側の下側にある吸気口から上部の排出口へと熱を放出するということになっています。

ただ、このcyberのswitchドッグはその吸気口を潰してしまい、必要以上にファンの内部が回っているような気がします。

・速度が遅い。
有線LANの差し込み口があるのですが、あまり速度がでません。それもそうで対応してい有線LANの規格が10BASE-T/100BASE-Tまでです。

これはWii専用LANアダプタと同じで規格で、switch純正のLANアダプタほど速度は期待できません。

時間帯によって、通信速度が変わる人は回線切断の原因になりますので注意が必要です。
後、有線LANの差し込み口ですが、PCなどの差し込み口だとカチっとはまるのがわかるのですが、これはそれがないのでわかりません。とりあえず、緑のランプが点灯していたらわかります。
2.結局現在は…
使っていません。純正のswitchドッグに挿しています。対応としては新たにUSBのファンを購入し熱対策を施しております。
有線LANのアダプタはエレコムのものを使用しております。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。商品紹介というと、いい点のみ抽出して購入の参考にしてもらうと思いますが、あまりにも悪いと記事にしなかったりすると思います。
しかし、この商品は7000円と高額であり、知らずに買ってしまうとかなり後悔してしまうので、書いてみました。それでも、持ち運びに便利なので買うのであれば、それで良いと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

